ロックな先生
しげメロちゃん、秘書お疲れ様です。
今日の案件ですが、結構面白くてご機嫌な先生がいたのですが、高校時代の社会の先生。
その先生は授業が終わるタイミングで、時折、「信じるものは救われるプリント」なるものを配ります。
そのプリントには、学習した授業内容に沿った問題がいくつかありそれを解いていくこですが、
この「信じる者は救われるプリント」を侮ると、えらないな事になります。
と、言うのも定期考査の社会の問題半数近くはその「信じる者は救われるプリント」に記載されてる設問がまんま登場するのです。
なので、そのプリントさえきちんと復習しておけば、最低でも50点近くは確実に取れる尊いアイテム。
恐らくその先生の授業を受けてた生徒の9割はそのプリントに救われたのではないでしょうか?
生徒達からは、苗字の1文字をとって、「あいパパ」と呼ばれ親しまれるとても穏やかな先生。
元気かなぁー。
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2022-02-24 18:30