2月20日の練習メニュー&紅白戦分析
アップ、キャッチボール、ノック(ベースカバー)、紅白戦(ブルペン50球)、50mダッシュ20本、30mダッシュ20本、30.20.10m前後走5セット、体幹トレーニング、ジョギング10分。20日の紅白戦。4回から登板して8回まで5イニング。今回はスローカーブを中心に変化球を早いカウントで打ち取ることが出来た。相手打者にアウトコースの変化球を意識させることでインコースのストレートが効いてくる。アウトローを意識させることが出来ればインハイで身体を起こしたときに打ってもファールにしかならないという確信が持てるようになれば、インコースへ攻める自信にもなると思うから意識して練習していく。明日も紅白戦があるようなので登板機会があれば、昨日みたいに『無欲』で投げていきたいと思う。無欲のピッチング。ひとりひとり全力を尽くして抑えるのみ。氣持ち。氣持ち。氣持ちだけは負けない。目の前を遮るカベは自分の力で超えてゆけ。
のざ
男性/31歳/埼玉県/野球バカ
2015-02-21 20:44