ささいな理由
“ 戦争の90%は、後世の人々があきれるような愚かな理由で起こった。残る10%は当時の人々でさえあきれるような、より愚かな理由で起こった ”
【 ヤン・ウェンリー 】
親父の私怨を息子が晴らす、とか。
バレた浮気を誤魔化すために、とか。
サッカーの国際試合で負けたから、とか。
過去にあった戦争の理由ですけどね。
キリっとマッチョで、そこそこにバランスの取れていたプーチンも、もう69歳だそうな。
いちがいに年を取ることが悪いこととは言えないけど、ニュース画像を見るに、いささか心のバランスを欠いた表情のように見受けられ、感覚のズレのような物が感じられますね。クリミアあたりから、本当にどうかしている。
NATOが拡大したとて、ロシアを積極的に侵攻するはずもないし、被害妄想なのか、自分が国家元首のうちに華々しい手柄を挙げて、歴史に残りたいのだろうか。
それにはあまりにも代償が大きいし、まるで落としどころも見えないけれど、何をもって勝利条件として終戦とするのだろう。
やりきれない気持ち。
日本の将来への不安と恐怖。
せめてもの救いはロシア国民の中でも、ネット世代の若者達を中心に反戦の気運があることか…
自戒なり、あるいは政権の自滅でも良いが、なんとか被害少なく、収まってもらえないだろうか。
コーギモモ
男性/57歳/神奈川県/飲食業
2022-02-26 01:20