本日の案件
本部長に報告したいこと。
春に長男が小学校に入学します。そこで妻が「入学の手引き」的なものを読んでいたのですが、脇で見ていた長男がそれをスラスラ読むではないですか!妻と私はビックリ!
大人用なのでふりがなは振ってないのですが、漢字もほとんど読めてる!
もちろん所々読めない漢字もあるのですが、それでも前後の意味と送り仮名で当たりをつけて読めてしまうのです…。
ちょっとビックリしました…。
長男が3歳の時、おでかけ中にで「武蔵野大学」の看板を読んだので(武蔵野銀行を使っていたので見たことある漢字だったから)普通じゃないとは思いましたが、「ほぼ小学校で読む漢字は読めてしまうのでは…。」と思ってしまいました。
親バカですが、ちょっと楽しみです。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2022-02-28 18:14