社員掲示板

卒業案件

おはようございます

確か以前何かの案件で、
「子育て卒業宣言」を高らかにした私でした。

娘は無事に嫁に行ったのでこちらは卒業。

問題は大学1年で19歳の息子。
いえ、息子側に問題は一切ありません。
私が子育てから卒業出来ていないようです(*_*)

ついつい手を焼いてアレコレ先回りしてしまうのです。
「イカン!これでは息子はダメ男になってしまう」

そんな息子も今年の誕生日が来れば二十歳です。
もう本当に未成年ではなくなります。

いまこそ!です。
今度こそ「子育て卒業」の「子離れ宣言」を致します(^-^)/

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-01 08:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよーございます♪
わかるわかる

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2022-03-01 09:17

おはようございます(^^)

めちゃめちゃ、わかります〜(*^^*)ウンウン
わが家も同じです〜

スマホが優先で行動するまで時間がかかる〜
頼んだ家事をなかなかやらない…
みていてイライラ…
ついつい手を出して自分でやってしまう…

毎日これの繰り返しです( -ω-。)
これはイカン‼︎イカン‼︎
あたしも我慢強くならないと
イカンですね〜(笑)

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2022-03-01 10:10

かよよんさん、こんにちは

我が家はですね、三人とも二十歳になる前に出て行きました。
よほど親がイヤだったのか?……なんて。

長男は前橋にある高専に通っていたので、流石に通学が大変と思ったらしく、「俺、もう一人暮らしする」。
19歳の夏にさっさと自分でアパートを見つけてきました。親に口出しさせないけど金は出させる、というパターン。

娘は長野県の大学に進学したので高校卒業とともに上田市に。

次男は高校卒で消防士に。
地元の消防本部だからどこの署でも家から通えるのに、兄や姉に触発されたのか、さっさと一人暮らしすると言って行っちゃいました。

いなくなったその時は寂しい思いもしましたが、今となってはそれぞれが自分の生き方を自分で見つけてくれたんだと。
三人とも逞しいなぁ、なんて。

私は幸せな父親ですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-03-01 12:32

ダッシュさん

こんにちは
共感して頂きありがとうございます。

一人前の男として強く生きて欲しいので子離れ頑張ります!

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-01 13:55

釜飯さん

こんにちは
10年以上前かなり早い段階で、
子供の順番が女男でうちと同じママ友から

「姉がいる弟はダメ男になっちゃうらしいから私達は頑張らないといけないわよ!」
(※めちゃめちゃ個人の感想です)

と言われた事があります(((^_^;)
よそ様に育ててもらえと言われたとか。
そのママ友も関西に引っ越してしまったのでどこの誰の話かも分からないのですが、
妙に納得した覚えがあります。

生活の中でアレコレ言わない、手を焼かない、
こちら側が頑張って変わらないといけませんね。
釜飯さん、共に頑張りましょうね(^-^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-01 14:09

親父さん

こんにちは
お子さま方逞しいですね。
自分の道を自分で決めて親元から巣だったんですね。理想的な子育てだと思います。
親としたらこれ以上にない幸せですよ(^-^)

いつまでも面倒見てあげられる訳ではないので、最終的にはしっかりと自律して
誰かを支えられる人間になって欲しいと思います。

夫も高校卒業と同時に実家を出たので、子供には早く家を出て社会性を身につけさせたいと思っていたようです。
なので私の息子に接する姿を見て、たまにチクっと釘をさされます(((^_^;)

でももう成人ですからね、卒業します!

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-01 14:32

かよよんさん
お疲れさまです

私も一人息子の為、甘々に育ててしまいました
なんかかわいいもんねぇ〜

大学進学を期に離れて暮らしてますが、それが良かったんだと思ってます
本人にも私にも
さみしいですけどね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-03-01 21:09

まるこさん
お疲れ様です!

息子にさん、よく一人暮らしに踏み切りましたね(^^)
うちの甘々息子は高3の時は
家から離れて1人で暮らすのはムリと言ってました。

私はまるこさんみたいに高3の息子に
「一人暮らし、行ってらっしゃい!」
って言えたかな?

なかなか一緒に生活していると子離れするのが難しいなと感じていました。
でもいつまでもこのままじゃいられませんからね。
少しずつでも、フェイドアウトしてみます(^^;

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-01 22:21