社員掲示板

本日の意識調査

お疲れ様です

本日の社会人意識調査の
『卒業式、泣きましたか』

私は自分の卒業式はあまり泣かないタイプでした。
それが子どもたちの卒園式卒業式はもう毎回号泣(T△T)

泣くという行為は伝染するんです。
娘の高校の時の卒業式は、卒業生入場の時から娘が泣きながら入って来たので涙スイッチ発動でした。
教室で友達と泣いてそのまま入場して来たのでしょう。
最後の卒業生による合唱でまた涙(T_T)
たくさん泣いて来ました(((^_^;)

去年の息子の高校卒業式、
私は行く気満々だったのですがコロナのため保護者の参列は叶わずリモート卒業式でした。

唯一我が子の卒業式で泣かなかった卒業式となりました。今思い出しても参列出来なかった事は残念に思います(^^;

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-01 09:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。
今日もお疲れ様です。

感情は伝染するんですよね~( *´艸`)
特に【泣く】や【笑う】というのは伝染しやすいのではないでしょうか。
僕も甥っ子が保育園を卒園するときにはハンカチが手放せませんでした。

あ~多分泣かないだろうな~ということでも
周囲の人の泣いている声を聞いたり、泣いている表情を見たりするのは
ヤバいですね~(´-ω-)ウム

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-03-01 09:46

しばいぬさん

しばいぬさんは、なんて優しい叔父(伯父?)さまでしょう( ´∀`)
園児たちがしっかり胸を張って卒園証書をもらう姿はグッとくるものがありますね。

多分見ず知らずの子どもの卒業式に行っても今の私なら泣いてしまいそうです。
涙腺がばがばです(///∇///)

【泣く】【笑う】が伝染するのは、きっと人間だけが持つ感情なのでしょうね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-01 13:48