社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

急に暖かくなり、そろそろ桜の開花が気になり、調べてみると
東京は、20日頃らしいです。

今日は『耳の日』ということもあって、
『 民放ラジオの日』
ラジオの存在を一般の方々に伝えるとともに新規リスナーの開拓、 より多くの方々にラジオ を聴いて欲しいという思いから記念日に。

思えば、24時間放送?!なラジオ。
音楽や様々な情報、災害時にも役立つツール。
関係者のみなさんに感謝しています。
m(_ _)m

さぁ、今日も元気に行きましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-03-03 07:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

昨日、夫のワクチン接種券が到着したのですが
近所のクリニックはどこも月末以降しか予約が取れず
集団接種会場で検索して先程やっと予約が取れました
早く接種をと言いつつなかなか接種券も届かず
やっと届いたら接種会場の予約も取れず
では、横浜での接種は進みませんね
都内や地方の知り合いは
割にスムーズに摂取が終了したようなので
地域差を感じ、朝から疲れました(T . T)

3/3で馴染みがあるのは雛祭り&耳の日
今夜はちらし寿司を食べます
今日も1日ラジオをつけながら、仕事しまーす

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-03-03 11:01

おはようございます!
最近はニュースと夕食の時間が重なりスカロケ聴けていません。夕べはB'zがかかっているとリスナーさんが教えてくれて本当に嬉しかったです(^o^)

昼間はニッポン放送、夜はベイ土日までもほとんどラジオです。
目も疲れないし横になっても聴けるし最高ですね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-03-03 11:11

うらさん、こんにちは

耳の日だから民放ラジオの日……

何故そこで国営放送を外すのか、意味が分からず。
同じラジオじゃない?
釈然としませんなぁ。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-03-03 14:28

ポーメリさん、こんばんは。

ワクチン
自治体によって、対応にバラツキがありますね。
お疲れ様でした。

3/3
ちらし寿司~
(*´﹃`*)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-03-03 20:46

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

B’z
HOME
ですね。
( ̄▽ ̄)

ラジオはいいですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-03-03 20:50

鴻の親父さん、こんばんは。

民放ラジオの日
日本民間放送連盟ラジオ委員会により2008(平成20)年に制定されました。
なので、公共放送は含まれなかったのでしょう。

これは想像ですが
民放はスポンサー企業などからの広告費で成り立っています。
記念日の趣旨のひとつに、新規リスナーの開拓があります。

公共放送は、税金などで運営されているので、新規リスナーを増やすことが目的ではないかと。

2011年からは、ラジオの存在すら知らないと言われる若年層にラジオの楽しさや面白さを知ってもらうイベントをと計画され、NHK・民放連共同ラジオキャンペーンが開催されています。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-03-03 21:08

鴻の親父さん、こんばんは。

民放ラジオの日
日本民間放送連盟ラジオ委員会により2008(平成20)年に制定されました。
なので、公共放送は含まれなかったのでしょう。

これは想像ですが
民放はスポンサー企業などからの広告費で成り立っています。
記念日の趣旨のひとつに、新規リスナーの開拓があります。

公共放送は、税金などで運営されているので、新規リスナーを増やすことが目的ではないかと。

2011年からは、ラジオの存在すら知らないと言われる若年層にラジオの楽しさや面白さを知ってもらうイベントをと計画され、NHK・民放連共同ラジオキャンペーンが開催されています。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-03-04 00:34