社員掲示板

シェアリング

例えばケンカの弱い貧弱な人がいたとして。

ケンカの強いマッチョなご近所さんとお付き合いしなければいけない として、やはり別のマッチョなお友達が近くにいたら安心でしょう。他にも仲間がいればなお心強い。

と、これが【 集団的自衛権 】

とかく『巻き込まれる論』ばかり言う人がいるけど、それを遥かに凌駕する『巻き込まれない論』の方が世界的な常識なんですが。

てか【在日米軍】って、とっくに集団的自衛権の発動なんだと思うんです。

現実から目を反らすべきじゃないし、見て見ぬふりして、やみくもに平和を語るのは、現場で対峙してる人達に対して、あまりに能天気 過ぎやしないか。

○◌シェアリングもしかり。

ドイツやイタリアやトルコなどは、それによって30~70年もの間『巻き込まれない』で済んだ、という実積が示すものがある。一方で、すべてを放棄して平和外交に勤しんだ国が今まさに『巻き込まれている』わけで。

「いかにケンカを売らないか?」ついてはもちろん9条は大切なわけですが、今現在、考えなければいけなくなったのは「いかにケンカを売られないか」という策でありまして。

学ぶべき教訓はあると思います。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2022-03-05 22:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。