案件〜心に残るあの文章
皆様お疲れ様です。
ラジオや、映画、楽曲などで気になった言葉、文章は文字起こしをして冷蔵庫に貼るのが好きです。
思い起こせば、母も昔、そんな事をしていたなぁと思い出しました。
常に心掛けている言葉は2つあります。
『自分の考えが言葉になる。
言葉に気をつけよう
それは行動になる
行動に気をつけよう
それは習慣になる
習慣に気をつけよう
それは自分の人格になる
人格に気をつけよう
それは自分の運命になる
考えが自分をつくる』
(マーガレット サッチャー)
『おごらず、人と比べず、面白がって、平気に生きればいい』
(樹木希林)
この2つの言葉は、職業柄もありますが、私の柱にもなっています。
子どもと向き合う時、保護者の方と話し合う時、偉人の言葉達は私の支えとなってくれます。
また、失敗したり、ちょっと落ち込んだりした時に、目に入る言葉は、明日のゲスト箭内道彦さんの言葉です。
『向き不向きより、前向き』
『ステキな敗北感』
涙が吹き飛びます。
泳ぐ淡水魚
女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2022-03-08 11:47