社員掲示板

若さゆえ!案件につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

『誰だって、何事も、最初はできませんよ。
自転車だって乗れなかったでしょ?
だから一年目は兎に角勉強して吸収して下さい。
仕事で成果出そうなんて思わないでください。
来年の今日になったら嫌でも「これ任せた!これやっといて!」と言われるのです。
社会人一年目の後輩たちから「教えてください」と言われるのです。
そのためにも今日から一年間はひたすら勉強してください。』

これ私が一年目の新人に毎年伝えていることです。

なのですが…
「中性脂肪さん、クリップって何ですか? どうやって使うんですか?」とか「オウイン(押印)って何ですか?」とか質問してきた新人ちゃんには少し困る。今までどんな社会生活を過ごしてきたんだい?って。

クリップ見たことないの? 今までどうやって紙をまとめてたの? ハンコ押したことないかな?

と疑問が渦巻きましたが、「誰でも初めはできないよ」と伝えた手前、「これがクリップ。この二重になってる内側の方に紙を挟むとまとまるでしょ」と柔かに丁寧にご指導を。

おいっ、周りの奴ら! クスクス笑うなっ!
お父さん?とか言うな!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-03-15 12:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

中性脂肪さん、こんにちは(^-^)/

クリップの使い方をさすがにレクチャーすることはないんですが、クリップの名称を正しく言うと驚かれます。

「このゼムクリップでー」
「えっ、これクリップじゃないんですか?」

「このダブルクリップで挟んでー」
「これダブルクリップって言うんですか?」

「この目玉クリップを使ってー」
「これ目玉クリップ…プッ、ウケるー!」

他の先輩や上司から「クリップ取って」と言われた時に困らないよう教えたつもりが、最後に笑われた目玉クリップの立場は…( ´Д`)=3 チョット キノドク

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-03-15 13:13