社員掲示板

若さゆえ 案件

お疲れ様です

専業主婦になって長いので、現役でバリバリ仕事している友人の話を、、、。

コロナ前にはよく友人4人と飲み会をしていました。
百貨店で働く友人の話を聞くのが好きでした。

「新人に説明するでしょ?その返事がさぁ
『なるほどです!』
って言うのよ。なるほどです!ってなんなのよー!って思うのよ。」

飲んでた友人達、私も含め
「斬新!」
「めちゃめちゃ違和感」
「上司に、なるほどです、は変だ 」
「なるほどー、って感心してる場合か?」

等々、ひと盛り上がりしました( ´∀`)

新人さんたちー!
なるほどです!
の返事は危険ですよーーー!

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-15 13:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん、こんにちは(^-^)/

おーっ「なるぼどです!」は、さすがに言われたくないかも(^_^;)

バイト先で前に、何か指示を出すと「了解です!」って言うコがいて、「それは使ってはいけません」と注意したんだけど…。

その返事が「了解です!」

それを聞き付けた店長から「今、何て言ってた?使わないように注意してって頼んだよね」と私が叱られる羽目に。

「使わないよう注意したら、その返事がアレでした」と話したら、当然呆れ顔の店長でした~ ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-03-15 16:12

サファイアさん

新人に「なるほどです」は言われたくないですよね笑

「了解です」の子もなかなかアレですね(^^;

学校で先生にも言っていたのかな??
シンプルに「はい」や「わかりました」で良いのにね。
最近の傾向なのでしょうか┐(´д`)┌

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-15 17:02