本日の案件
皆様お疲れ様です。
事件簿ではないのですが、3年前入社してきた新入社員のことを思い出しました。
年明けすぐ、新入社員が3人入社しそのうちの1人の女の子の教育を私が担当することになりました。
3月に専門学校の卒業式を控えていて、まだ19歳。
おしゃれで今風のかわいい子でした。
ただこの子、学生気分が抜けておらず教えるのにかなり苦労しました。(実際卒業式がまだ終わってなかったので、仕方ないかなとは思っていましたが)
接客業だったのですが、別のスタッフが接客中に隣で同期と大声でお喋りしていたり。
仕事を教えている時、一切メモを取らなかったり。
しかもいくら注意しても直してくれず。
一から社会人のマナーを教えよう!ここでしっかり覚えないとその子の為にならないから、嫌われても良いからきっちりやろう!と腹を括って接していました。
私はその子が入社して半年後に退職しました。
辞める時にみんなからの寄せ書きをもらい、その子から「たくさん迷惑を掛けましたが、本当にお世話になりました。たぬきちさんが教育担当で良かったです」と書いてありました。
まだ今の会社で頑張ってるのかな〜
教えたこと何か一つでも伝わってるといいな〜と今日の案件を見て思い出しました。
tanukichi
女性/32歳/埼玉県/会社員
2022-03-15 14:15