社員掲示板

自己分析案件~私、こういうところ真面目です~

お疲れ様です。
少し案件とはズレるかもしれませんが、
”言い訳をする"事と"理由を伝える"
事の違いについて、
ずーっと考えています。
"言い訳"はもちろんしたくありませんが、
相手に無駄な誤解をさせないためや、
納得して了承してもらうためには、
理由、を伝える事は必要だと思います。
相手による、タイミングによる、その場の空気による、
つまり[答えはない]とはわかっていますが、
本部や秘書や社員の皆さんはどう思いますか?
ちなみに私は、
自分から言うのは言い訳、
相手に聞かれてから言うのは理由
という線引きをしていますが、
それでも、言い訳と取られたり、
逆に、あのとき言ってくれればよかったのに
と言われたり。

是非、ご意見お聞かせください。

ロナウ爺女

男性/45歳/神奈川県/会社員
2022-03-16 06:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ロナウ爺女さん、こんにちは!

私も同じ言い訳について、書込みしました。
言い訳って、ネガティブな言葉だと思いませんか?
なんか、自分を否定されたり、叱られたりしたときに、自分を守るために言うのが、言い訳って思います。
だから、そこには「だって……」「でも……」という言葉から始まる。

理由を伝えるのは、誤解された時、間違った解釈をされた時に、正しい理由を言うことなのかなぁと思います。
それは、ボジティブな意味合いが強い?
タイミングとか状況にもよると思いますけど……

難しいですね(^O^;)

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2022-03-16 12:25