案件
皆様お疲れ様です。
【3月17日(木)会議テーマ】「3年目のコロナ禍案件~あなたの今を教えてください~」
正直、主婦である私は影響はないのですが、飲食店勤務の主人は、まん延防止等重点措置にとても左右され、帰宅時間がこの3年間常にバラバラです。
そして先週は、小学3年生の娘のクラスだけが学級閉鎖になり、しばらくオンライン授業をリビングでしていたので、私は静かに子供部屋に逃げていました。
新しい体験に娘は楽しかったと言っていましたが、それと同時に早く学校に行きたいな…と言っていました。
そして幼稚園の娘はこないだテレビでコロナのニュースを見ていたら、突然「コロナやだよー!もう!コロナなんかぶっとばしてやる!」と泣きそうになりながら怒っていました。
びっくりしたのですが、幼稚園も通園バスではおしゃべり禁止、教室では歌をみんなで歌うのは禁止、お弁当を食べる時も一切喋ってはいけません。という決まりがあります。
齢5年にして、今まで出来て楽しんでいたことを、片っ端から禁止されていって子供ながらにとてもストレスを感じていたのだと思います。
とても胸がギュッとなりました。
音楽が人に与える力はとても強いので、早く子供達が楽しく歌を歌える世界になるといいなと思います。
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2022-03-17 10:35