3年目のコロナ禍案件!につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
リモートワークやリモート会議、これはずっと続いて欲しいなと思います。
便利な時は便利なのですよ。この二年間で気付いちゃいました。
それに、2年もやってきたのですよ。コロナ禍が去ったら「はい、お仕舞い」なんて勿体無いですよ。
リモートと出社・対面を両立できればいいと思います。どちらか一択じゃなく二択で。
しかも時と場合によって使い分けで。
場所を選ばない、場所に縛られない良さ。
臨場感が湧かない、人との繋がりが薄くなる悪さ。
良し悪しありますがね。
台風や大雨など自然災害に見舞われる国ですもの。リモート授業やリモートワークの仕組みや風潮は残しておいた方がいい。
そして私が感じた一番の良さ。
会議が短くてなったこと。定刻に始まり定刻に終わる。むしろ時間前に終わる。退出も簡単、楽チン!
今までどんだけ無駄だったのか?
いや、この無駄が人との繋がりだったのか?
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-03-17 15:36