社員掲示板

「大人の駄々こね案件〜○○するのヤーダー!〜」

本部長 秘書 リスナー社員の皆さま
三連休、いかがお過ごしでしょうか?

私の駄々こね案件は
「息子くん、一人暮らししちゃヤーダー」です。

実家の家訓は「成人したら家を出る」でした。
兄も弟もそうでしたが私は、まだ学生だったので
就職するまで延長してもらって20代で家を出ました。

息子にも、小さい頃から、そう言ってきましたが
なんと!成人が、18歳に引き下げられてしまいました(>_<)
この4月から18歳が成人が適用になり
2か月後、息子は誕生日を迎え18歳で成人に。
急遽、早まり、わたしの心の準備が間に合いません。(笑)

表向きは、「資金が貯まったら一人暮らし」ですが
「これまで通り、あんぱんを半分こして一緒に食べたーい」
「バクバク、ご飯を食べる姿を気持ちイイから見ていたーい」
「寝起きの髪の寝ぐせも可愛いぞ~!」
まだまだ、一緒に暮らしたいです。

だからといって
働きたい分野が決まっている訳でもなく
まだまだ未定ですが…
心中、かーなーり複雑です。(^▽^;)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2022-03-21 11:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは

分かります、分かります!!!
ずっと手元に置いておきたいですよね。
でも自分の道をしっかり歩んで欲しい(>_<)

母の気持ちは複雑です(T△T)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-03-21 11:48

こんにちは

母親は大変ですね
私は出るつもりもなかったのに
いつまでいるんだと就職決まったと同時に追い出されました(^_^;

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2022-03-21 12:14

ちーたんさん
お疲れさまです

私もずっと手元に置きたかったのですが、大学入学から出てしまいました
心配はつきませんが、出てもらうと案外自分が楽になりましたよ〜!
さみしいですけど…

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-03-21 13:15

うちの子たちは三人とも二十歳なる前に出ていきました。
長男と長女は学業のために、次男は兄姉に触発されて。
初めて長男が一人暮らし始めた時は、越して行ったその夜、家の中ガラ〜ンとした広さが淋しかったものです。

すぐに慣れてしまいましたが……あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-03-21 13:53

かよよんさん
そーなんです!
わかってくださって
ありがとうございます♪
ずっと一緒に暮らしたいけど
親のエゴで囲ったって
自立を邪魔するだけだしね…
(;´Д`)見守るの辛いッス~

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2022-03-22 09:19

29番柱のハシビロコウさん
出るつもりがなかった…
私もそうでした。居心地いいし♪
「わたし、家を出たらずーーっと
帰って来ないよ?それでもいい?」なんて
苦し紛れに脅迫まがいなことも
言ってましたね。(笑)
実家だと家にお金を入れるにしても
貯金たまりますからね~(^▽^;)
就職と同時…それは、スゴイ!

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2022-03-22 09:26

リアルまるこさん
大学入学か…まだ10代ですよね。
自分が楽になる?そういう考えは
持ってなかったかも(^^;)
親も子離れして自立か~(笑)
ママ友は、1か月泣き続けていたから…
私は、心にポッカリ穴が開きそう
(;´∀`)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2022-03-22 09:34

鴻の親父さん
お子さん3人!それは、相当
賑やか家族だったんでしょうね。
子を家から送り出す切なさを
すでに経験済みなんですね。

ガラ~ンとした広さが寂しくて
心の中もガラ~ンとあいて寂しくて
なんて想像してます。(´;ω;`)
な、慣れるもんなんですか?Σ(・ω・ノ)ノ!
回復力、早っ♪(笑)
さすが、頼もしいですね~♪
(*^-^*)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2022-03-22 09:45