社員掲示板

おはようございます

実家での稲作の田植え準備状況ですが
育苗箱に土を入れて水をかけて準備しておき
種籾は水分を与えて暖めておいたものを蒔きやすいように乾かしてから、育苗箱に種籾を蒔いて、土をかけます。
それを暖められる育苗機に入れました。
2日位で芽が出てくるのでビニールハウスに出して準備は完了です。
幸いなことにこちらでは、電力節電依頼はありませんので助かっています。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2022-03-23 08:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

コーセイさん
お疲れさまです♪
そうゆう工程を経て
田植えになるんですね♪

私が、お米作りをお手伝いする時は
田植えからスタートだったので
育苗箱ごとお店で買ってくるんだと
ばかり思ってました(#^^#)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-03-23 09:21

ちーたんさん

レスありがとうございます。
今は多様性が増えていろんなやり方があるようです。担い手がいないところでは全て農協とかにお願いするところも多いです。
最近では田舎に移住する人が田畑を使って珍しい、新しい、安全な農作物とかを作ってネットでビジネスする人も多いようです。
今日のお題、お届け発展のおかげですね。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2022-03-23 10:26

こんばんは

お疲れ様です
頑張ってください

そのまま週末中京ですか?

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2022-03-23 22:03

ハシビロコウさん

その手もありますね。(笑)
今はまだ自由に入場できないこともあり、週末は関東に戻って自宅から参戦する予定です。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2022-03-24 05:39