社員掲示板

「私のサンサーラ案件〜我慢theドキュメント〜」

市区町村に提出する書類が、
超わかりにくく不親切なので
毎回、ガマンしてます。

そのせいで、今日
「子育て世代の特別給付10万円」を
受け取り損ね、魂が抜けました。

書類の記入例(見本)の用紙まで
同封されているのですが
マス目だけあって「個人番号」と
超小さい文字で表示されていました。
『個人番号ってなに?』と…
記入例には、なんの番号なのか補足説明がありません。
結局「個人番号」は「マイナンバー」のことでした。
それなら最初から「マイナンバー」と表示するか
「マイナンバーです」って補足説明をつけて欲しいです。

今日、提出したら締切期限が、過ぎて
申請できませんでした。
窓口で「締切は別紙に書いてある」と…。

締切期限は、記入例の用紙でなく
別紙に、ゴチャゴチャした所に
文字フォントも同じで太文字でもなく
強調もされず記載されていました。

「支給額10万円」は、
文字フォントが大きくなって
太文字になってアンダーラインまでついてます。
強調すべき部分が、間違っています。

提出する方が大事なのは、締切期限だい!
記入例の方にも末尾に
「締切期限は、〇日迄」と太字で
記載しておいてよ!
あんな小さい文字で書類の隅に
チョコンと記載じゃあ、
忙しい合間に見るんだから
見落としますって。

何で申請書類って、わかりにくいし
記入例の説明も不親切なの~?(>_<)
我慢ばっかりです。

わかりやすい書類を作成した方に
ノーベル平和賞をあげたいです。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-03-28 16:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。