社員掲示板

こうなるって

わかってても今年は違うかもって希望をもって母親と過ごして結局いちいち癇に障ってイライラして、でもそれを表には出さないように頑張って、結局お金渡せばいいと思ってるなってとこでやっと希望持っても意味なかったんだって気づく。実家にもう私の部屋は無いから気づかれないように母親の後ろでひたすら静かに泣くしかないけど涙とまらん〜〜もう悲しすぎ。反抗期の時と違うのは、感情を表に出さなくなって諦めてぶつけなくなったことだなあ。

ぺこりーた

女性/30歳/福岡県/学生
2015-02-24 20:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

どーした?(o^^o)

真由ママ

女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2015-02-24 20:30

ぺこりーたさん、こんばんは。最近、母親に自分の気持ちや感情を話さない方が増えているらしいです。なんでかというと、これまでもう何度と諦めて来たのにこれ以上傷つきたくないかららしいです。

はぐさん

女性/48歳/千葉県/臨床心理士
2015-02-24 20:35

>真由ママさん
母親のことは多分好きで、距離を詰めようとすると失敗するを何年も繰り返しています(T_T)気持ちを言っても伝わらなくてもうやるせない気持ちでいっぱいです(T_T)(T_T)

ぺこりーた

女性/30歳/福岡県/学生
2015-02-25 00:57

>はぐさん
感情的にならずに話すにはどうしたらいいんですかね(T_T)⁇たとえこっちが冷静にして相手の話を聞こうとしても向こうは聞いてくれません。もう潮時かな〜って思います。

ぺこりーた

女性/30歳/福岡県/学生
2015-02-25 01:04

>Tomさん
今まで何度も話し合ったり手紙交換をして意思疎通を図ってきたのですがそもそも根本的な部分で頑固な母は絶対ゆずりません(T_T)頑固じゃないって言い張るのでもう無理です…福岡と東京で距離をおき続ければ何とかならなくもないのですが、直接会うともうだめですね。悲しくさせてごめんなさい(T_T)

ぺこりーた

女性/30歳/福岡県/学生
2015-02-25 01:07

ペこちゃーん!基本人は皆1人です!1人ずつで立ってなくては、なりません!親といえども、自分ではありません!別の人間です!必要以上に、仲良くしようとする必要性はないのでは?大切な事は、20歳から自分1人で立っている事ですよ*\(^o^)/*なかなか難しく日々グラグラしてしまいますがね(o^^o)何度も努力を繰り返しているペこちゃんは立派ですよ*\(^o^)/*そんなに頑張らなくても大丈夫(o^^o)お母さんも、ペこちゃんも少しづつ年をとっていきます!自然に任せましょう(o^^o)(笑)

真由ママ

女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2015-02-25 16:34

>真由ママさん
温かいメッセージ本当にありがとうございます(>_<)真由ママさんの言葉を聞いて、もう自然体で行こうと思います。ちょっとすっきりしました!頑張ります*\(^o^)/*

ぺこりーた

女性/30歳/福岡県/学生
2015-02-25 18:55

ぺこりーたさん 感情を持っていることは普通のことなんですけれど、話し合いにならないのですね。「いつも話し合いにならなくて残念だと思っている」というのは伝えてみました?いろいろありますけど、自分は自分。他人に巻き込まれる必要なんてないんですよ♪ 必要なぺこりーたさんなんですよ。

はぐさん

女性/48歳/千葉県/臨床心理士
2015-02-26 07:52