『オーディーを聴いて』素人の勝手な私見ですので、聞き流してください。
番組十年目突入おめでとうございます。
『オーディーを聴いて』
素人の勝手な私見ですので、聞き流してください。
プロデューサーさんの『家城さんが走り出すのが怖い』と言う気持ちも分かります。
家城本部長が『突っ走りたい』気持ちも分かります。
スカロケのファンとしては、突っ走る本部長と仕切る秘書の夫婦漫才が好きです。
スカロケは家城啓之さんの冠番組みたいなものだから、
1フレーズでも真剣に本気で怒っていて良いと思います。
そして、家城啓之さんの本領を発揮するのは、定型文で作る流れ作業じゃなく、
感性の爆発なので、突っ走っても良いと思います。
鈴木おさむ先生が言っていたように秘書が番組をコントロール出来たらイイのですけどね。
いっその事、演出や計算ではなく、本当に浜崎美保さんに権限を与えてみては如何でしょう。
浜崎さんにも企画に加わって頂きます。
タレントのギャラ+企画運営のギャラを御支払いし、権限も与えて、
番組内で本気でケンカさせてください。
トップの人間は、現場の人間に権限を与えて、責任はトップがとるのが理想です。
最悪なのは、事なかれ主義で無難な現状維持しかできずに責任逃れするトップです。
無責任な書き込みをして申し訳ございませんでした。
一生ついてくるようなファンは大喜びしても、
無計画のコントロールできない番組作りじゃ、
ストリートファイトみたいで、営業の方や代理店さんたちは冷や汗ものですよね。
番組も10年にして、数多くのスポンサー付きコーナーを抱え、
大変とは思いますが、これからもスカロケが末永く続くように最善策で無難に運営してください。(本音です)
最近、本部長が『ラジオの仕事を減らしたい』みたいな発言が多いので、どうぞ、
自由に発散できるようにしてあげてください。お願いします。
bar亭主
男性/60歳/東京都/自営・自由業
2022-04-03 07:10