ドリームプラン (KING RICHARD)
雨の降るミッドタウン日比谷にて鑑賞してきました。米アカデミー授賞式でのハプニングにより映画の事を知りました。(^^;;
全米女子テニス界のウィリアムズ姉妹の父親にフォーカスを当てた作品です。破天荒で頑固で一筋縄では通らぬ父親が、どのようにして夢を具現化していったのか、まるでその場にいるかのような臨場感でした。
古いワゴン車で移動していたのですが、豪華なキャンピングカーになり、優秀なコーチを探して契約を結び、娘が15歳でスポンサーと1200万ドルの契約を勝ち取ります。その経過は父親の緻密な計画がある事がよくわかります。
授賞式での暴力事件は残念でした。映画の中で描かれている父親像の言葉を幾らでも引用出来たのではないでしょうか。
水曜日はTOHOウェンズデーを利用して
ドライブ・マイ・カーを鑑賞しました。
179分という長編映画ながら登場人物の人生感や心情に触れるかのような感覚になりました。
終わった直後の「えぇっ?何で?」と思いましたが、
現時点で消化しつつあります。
人の心理というものは読み取る事できないものです。
どちらの映画も
スクリーンで観る事が出来て
充実した時間を過ごせました。
3回目のワクチン接種も
免許更新も無事に終えました。
あとは夢に向かって
計画的に進むだけです。
さて、
どんな夢にしましょうか
(๑ఠ‿ఠ๑)
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2022-04-03 19:33