負けないで
職場が多いため、「一人暮らししたら?」みたいな雰囲気のことを言われるのがとても悩みです
職場の方はいい方なので、単純に新任だし、遠いし、寝れないんじゃないかみたいなことを心配してくれてるのは分かる
分かってるけど、もやもや
個人的に引っ越す予定はないし、
引っ越したいと思わない
確かに朝早いし、これから仕事が多くてほぼ寝れないみたいな日もあるのだろうけど
社会に出て、寂しい感情からなのか、親のありがたみがとてもよく分かって、恥ずかしがらず、直接「ありがとう」と言えることがとても増えた
もちろんこれからは食費とかいろいろ給料から渡すことは約束してるし
なにしろ家族といつまで住めるかわからないじゃない!だから、伝えたいことは直接。
家族の時間を大切にしたいと思ってるのだけれど、若いうちはこれは甘えでしょうか泣?
上司に相談できない案件第一位。
これから担任とか持って、忙しくて、部活活動日多いところになったらどうするの?
とか、先に訪れる展開を予測して、あー怖い。
優先順位がもうすでに間違ってるのかな。
家族じゃなくて、生徒にしていかないとかな。
あー泣けてくる
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2022-04-06 07:27