新社会人に伝えたい事⑦選
①残業する人=偉い、では無い。
令和の時代でも残業した方が出世すると
考える人がいる。しかし残業が無駄に
多い人は高確率で無能。
上司より先に帰るなも無視でOK
②飲み会に毎回参加しなくてもいい。
飲み会に毎回参加する必要は無い。
気疲れするし、飲み会絡みで派閥が
出来る事もある。
もちろん職場の人と話すのが楽しいなら
参加で良し。
③会社の人以外にも時々会おう。
地元を離れた人は特に会社以外の人間
関係が無くなりがち、けどそれだと
会社内の常識がおかしくても気づかない
パワハラや労基法違反などね。
④何言っても怒る上司は無視でいい。
解らない事を聞いたら『自分で考えろ』
考えて失敗したら『何故、聞かなかった』
こんな上司、毎回相手していたら疲れる。
⑤嫌な人とは距離を置く勇気を持とう。
パワハラ上司は勿論、都合良く利用する
友人から離れよう、心を守る為の人間
関係の断捨離は必要不可欠。
⑥石の上にも3年より、一生の健康を。
石の上にも3年は健康に働ける事が
大前提、パワハラに苦しんだり体調を
崩したりしてまで耐えなくて良い。
元気な内に転職を。
⑦鬱病は他人事じゃ無い。
自分には無縁な話、心が弱い人がなる
病気、そう思われがちだけど日本人の
15人に1人が発症、辛い思いをしない為
にも兆候を知っておこう。
なにわともあれ働くには、健康第一です
新しい環境や人間関係など、一気に変化
するので仕事モードのオンオフを的確に
して、まずは職場に馴染める様に
新社会人、頑張って下さいね。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-04-09 04:14