社員掲示板

案件ではありませんが..

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

案件では無く、スペシャルウィークにこのような内容をあげるのは気がひけたのですが書かせてください。
私たち夫婦は昨年から不妊治療を受けています。
先日、土曜、初めて採卵という処置を妻が受けました。本来ならば明日に母体に戻すタイミングでしたが本日クリニックに確認した所成長が足りず処置ができない。とのことでした。
夫婦共々今年で35歳となり今後のことも考えて決めた道ですが本当に悲しく、妻にかけてあげられる言葉も見つかりません。
スカロケでリスナーの方々の寝返り案件も羨ましく微笑ましく聞いておりましたが自分達がその将来を得られるか不安です。

本部長、すみません、本部長からショックから立ち上がれる様、妻へパワーを分けては頂けないでしょうか。
費用も時間もかかる中、不安の中で同じように頑張っている方はスカロケにもいらっしゃるかと思います。寝返り報告出来るように皆んなで励まし合いましょう。

ヤクミは多めで

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-04-18 14:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは!

とてもお気持ちがわかります。
結婚は25歳とわりと早くにしましたが、うちには子供がいません。
友人たちは子供に恵まれ…ワイドショーなどでは妊娠を知らせる幸せそうなコメント…私の気持ちが荒れに荒れて、主人は大変だっただろうな。という時期もあります。

それでも今、私はとても幸せです。
主人がかけてくれた『子供がほしいから結婚したんじゃないよ』この一言で、私は二人で生きている今を大事にしたいなと思いました。

かける言葉が見付からない時は、一緒に居てくれるだけでも…今はそれが有り難いと思う余裕は奥様にないかもしれないけど、いつか「あの時はありがとう」と思える日が来ると思います。
そしてかけたい言葉が見付かった時に、心のままにお話するのが一番だと思います。

最後になりますが、お二人のもとに、今お二人と同じく色々な想いを抱えながら頑張っている方に、幸せだな!と思える未来が訪れる事を心から願っています!

長々と失礼いたしました。

ぐりーんもんすたー

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2022-04-18 15:05

ぐりーんもんすたーさん!!

ありがとうございます。お言葉拝見して本当に染みます。
『子供がいない将来』も相談しながらの妊活でしたが、移植すら出来ない結果にショックが大きかったのも事実です。
保険適用になったから始めたものの、制約が大きく現場では自己負担が確立高いのでは、、とも。
不安、悩みは尽きません。
でも、ぐりーんもんすたーさんの言葉で励まされました!!!

寄り添うことしか今は出来ませんが支え合って続けるか、方向転換するか、まだ決めれませんが進んでいこうと思います

ヤクミは多めで

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-04-18 17:43

本部長からの『パワー』おめでとうございます!

生きていると色々な事があるし、今は悲しい涙しか出ないかもしれないけれど。
ヤクミは多めでさんご夫妻で手を取り合い、嬉しい涙に変わっていきますように(^^)

ぐりーんもんすたー

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2022-04-18 19:26

ヤクミは多めでさん

放送を聞き、書き込みします。
私も33歳で体外受精をして、幸いにも現在2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
ようやく周りの人が当たり前に手に入れた宝物を、私も手に入れた気持ちで育てています。

治療がうまくいかない精神的、金銭的ショック本当に辛いですよね。採卵は痛いし、慣れない自己注射も大変ですし…。

先行きのない治療中、寝返り案件や、出産報告を聞きたくないことがほとんどでした。

何も言わず奥さんに寄り添って、気分転換を提案するのが一番嬉しいのではないかと私は思います。

また、時間は限られていますが、転院を考えるなどまだ色々な選択肢があるかと思います。

相談にのってくれていた上司が私によく「どんな結果になっても必ず受け入れられる日が来る」と励ましてくれていました。

また、採卵でずっと苦労していた34歳の同僚も、体外受精に成功して先日出産しました。
どうか治療が進み、授かれることを祈っています。

はらりー

女性/37歳/埼玉県/会社員
2022-04-18 20:42

はらりーさん

ありがとうございます。
先が見えない事だからこその葛藤に絶賛陥ってますが温かい言葉に励まされたのも事実です。

はらりーさんやご同僚の方も素敵な子宝に恵まれたことおめでとうございます

自身も妻と前進できるよう整理して、進みたいと思います!

ヤクミは多めで

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-04-18 22:00

放送を聴いてきました。
私たち夫婦はありがたいことに体外受精で子供を授かり、今は2人の子供がおります。
不妊治療をしていた約2年半は様々な思いがあり荒みかなり辛かったため、書き込みを見て文面にはないであろう思いも勝手ながら想像してしまい、涙が出てきてしまいました。
不妊治療中はスカロケに励まされていたので
最近の寝返りコーナーは楽しいなと思う一方で、私が不妊治療中に始まっていたらかなり…スカロケを聴くのをやめたかもしれないくらい…正直辛いコーナーだなと思って聴いていました。

それでも本部長へパワーを!と書き込みができるヤクミは多めでさんの心の広さ、前向きさにに私が励まされてしまいました。
応援しかできない、何もできない、一リスナー社員なだけの私ですがヤクミは多めでさんご夫妻の将来が明るいものとなるよう心から、心から祈っております。

ぷんちゃそ

女性/35歳/埼玉県/会社員
2022-04-19 13:27

随分前の投稿にレスしてすみません。
私も不妊治療をしていました。
治療中は妊婦さんを見たり、出産報告を聞いたりするだけでもツラくなってしまうこともありますよね。
私も何度も心が折れそうになり、出口のないトンネルを歩いているような気持ちになりました。
ですが、治療は夫婦2人で乗り越えていくものです。
私達夫婦は沢山話し合いました。
子どものいる未来も子どもがいない未来も両方想像し、2人で幸せになれるようなことを沢山共有しました。
不妊治療を通じて二人三脚で歩んでいったことで、より家族としての絆が深まったように思います。
そして幸運なことに体外受精2回目で授かりました。
ヤクミは多めでさんは奥様のことを物凄く大切になさっているのが伝わります。
これからも夫婦2人で沢山話をし、どのような形でもお二人が納得して築いていける幸せな未来が来ることを祈っています。

あいす大好き

女性/36歳/神奈川県/保育士
2022-06-15 23:14