社員掲示板

[案件…?]「生きのばす」準備

初書き込みです。
上京2年目、「生きのばす」準備をしています。

昨年、大学院を卒業し、第一希望だった企業に就職しました。
東京の研究所に配属になり、地元北海道から嬉々として上京。気が付くと一年が経っていました。
しかし、中々苦しい一年でした…

手始めに、不動産屋の不手際で鍵が開かず、部屋に入れないトラブルが2回、うち1回は自費3万円でこじ開けました。

仕事では、入社2ヶ月目で業務全体に関わる重要な設備管理を"何故か"任され、"何故か"即トラブルが発生。
経年劣化が原因でしたが、対応するプレッシャーで不安な日々を過ごし、それが一因で一緒に作業していた11年目の先輩が退職してしまいました。
その後も業務上のトラブルが続き、体調を崩しがちに。最近通院も始めました。


何とか生きなければ、楽しいことをしなければと、音楽が趣味の私は「水中、それは苦しい」というバンドが主催するライブへ。
コロナ禍もあり、こうしたライブを見に行くのも数年ぶり。
途中、物販コーナーに行くと、私にとってのロックスターである、theピーズのハルさんが普通にいてビックリ。
困惑しながらも、「武道館、見に行きました!」と声をかけると、お話も出来て気さくに大量のサインもしてくれました。
「次あった時に続きを書くよ、またおいでよ」と言ってもらえ、号泣してしまいました。

中1で彼らの音楽に出会い、「生きのばし」といった曲たちに何度も救われ続けてきた十数年と、そうした事すら忘れていたこの1年を思い、仕事や趣味から現状を変える準備をすすめています。


この1年、やしろ本部長と浜崎秘書、溢れ出るピチュー、たまに山から降りてくる怪物さんやミスターポポ達に勝手に励まされてきました。ありがとうございます。
音楽が、言葉が、そしてこの書き込みをすることが、生きのばす準備になることを祈っています。

よちまる

男性/29歳/東京都/会社員
2022-04-20 00:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

P.S.
当ライブには、先日本部長代理を務めていらっしゃった、眉村ちあきさんも出演していました。

彼女のとんでもないテンションのライブはもちろん、主催である「水中、それは苦しい」の代表曲である「安めぐみのテーマ」での共演(狂宴?)には圧倒されましたよー。

よちまる

男性/29歳/東京都/会社員
2022-04-20 13:25