思ったこと
朝、Facebookを見ていたら、恐怖を感じる書き込みがありました。要約「男子中1生遺体事件に頭にきています!犯人はヤクザでもなくて、同じような少年でしょ?少年法の改正、プラス少年法で責任のとれない年齢の犯罪には、その親が責任をとる仕組みを作ってほしいです」という内容でした。確かに加害者をそうさせたのは親かもしれませんが、なにもやっていない親に責任をとらせるというのはどうかと思います。むしろ、親に責任をとらせると余計子供が親の抑圧にあうのではないかと思います。 犯罪を厳しくしたところでなにも変わらないと思います。社会の在り方が変えたほうが犯罪も減りやすいと思います。 多分、こういう犯罪は加害者の心に残り続けると思います。こびりつくように。本当に鈍感な悪の人は忘れてしまうと思いますが、そういう人は犯罪した人のなかでもごく一部だと思っています。本当に悪い人は捕まらないですしね。 犯罪の罪悪感は加害者の心に残り続ける。それでいいと私は思います。
くろみ
女性/29歳/東京都/会社員
2015-02-27 10:05