社員掲示板

大丈夫?

「 総理、急遽予定を変更し、熊本から官邸へ、急ぎ自衛隊機で戻り、事故の報告を受ける 」ニュース

なんかすごく頑張ってる風だけども(笑)

海難事故は国交大臣の所管。
その指示において海上保安庁が対応する案件でしょう。
総理大臣の実体が官邸にいなきゃいけないことに、何か意味ある???

自衛隊機はタクシーじゃないんだから。

「報告を受ける」だけなら、ZOOM もSkypeもあるし、LINEのビデオ通話や、Messengerのビデオチャットもあるじゃん。それこそ車や飛行機でも出来ちゃうよ。

ちょっと前に茂木大臣も「出張先ににWi-Fi ないんですか? 今は明治時代ですか?」って怒ってたじゃない。

なぜ、マスコミはそこをツッコまないのか。

結局、森喜朗 総理のえひめ丸事故、マスコミによる間違った責任追及の時から、何も進歩していない。

国のシステムなんですから。
職掌や所管、主体と対象などに従って、責任者が職務を全うすることが大事なんでしょう。

そうした実務遂行よりも、ニュースのインパクトや国民感情に忖度することを優先して政府の対応もマスコミの報道も右往左往しちゃうことに疑問と不安を感じる。

仮に交通事故で幾人かの死傷者が出ても、いつも総理が官邸に張り付いてないと、この国は機能しないのだろうか?

そういうトコ、ちゃんとしてくれないと。

逆に大地震や台風など、激甚災害の時にちゃんと出来るかどうか、すっごく不安になるんですけど…

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-04-25 08:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ZOOMやSkypeを使い一般のインターネット回線を使用するというのは、危険過ぎます。一般人が使う事が出来ない衛星通信回線を使い、専用のセキュリティプログラムを使うべきです。おそらく日本は用意出来ないのではないでしょうか。官邸の回線は傍受されないセキュリティシステムでしょうから。
情弱日本ですから、もうしばらく長い目でみてあげてください。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2022-04-25 09:10

はっぴいさん。

ただの業務連絡ですよ(笑)

情報レベルによる扱いってものがあるはずじゃん。
自衛隊機を動かせるなら、自衛隊回線のホットラインだってあるはずだし。

それに絶対に普段の実務レベルではONLINE通話もしてるだろうし。

そこは論点が違います(•‿•)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-04-25 09:35

コーギモモさん
おはようございます♪
私も違和感を覚えたニュースです。
大勢の命にかかわる大事故で
国民を軽視している訳でもないのですが
『え?熊本から戻る必要ある?』…って
「国民のために迅速に行動をした」という
アピールにしか見えなくて…(>_<)

海上保安庁のこと信頼してないのかな?
急遽、予定変更された方は、大丈夫だったのかしら?
ちょっと感覚のズレを感じます。
大丈夫かしら?

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-04-25 09:36

でしゃばったのか、パフォーマンス狙ったのか知らんけど。

あまり賢くなさそうだね。
一国の長たる立場を理解してないようですが……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-04-25 11:22

だってー…

やってみたかったンだもん♪

なんか偉そうじゃん(^^)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2022-04-25 12:14

ちーたんさん。

アピールでなければ、批判を避けたって感じですかね。
なんとなく情けない。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-04-25 18:01

親父さん。

なんのための各省 大臣なんだかわからんです。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-04-25 18:03

横さん。

確かに自衛隊機でトンボ返りとか、リーダーの気分は盛り上がりそうです(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-04-25 18:04