社員掲示板

少年法改正

年齢引き下げについて日弁連が抵抗してるというニュースを見ました。そもそも、少年法自体が今から67年前に成立したものだから、67年後の今、青年期開始の低年齢化に伴って、少年法の適用年齢も広げられてきました。でも、今まで通り20歳まで適用は少しズレがあると思う。法そのものも性悪説に基づくものだとすれば。だとしたらその定義にもとづけば厳しくなるのは仕方ない。皆さんはどう考えますか?朝から重い話題ですいません。▼今日の新プロジェクト、楽しみです♪( ´▽`)今日もよろしくお願いします!

ダブルオーライザー

男性/29歳/埼玉県/公務員
2015-02-27 10:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

自分は時代に合わせて憲法を変えたほうが良いと思いますね。それに加害者側を裁けないのは凄く憤りを覚えます。今回の場合は特に。

ナオヒト・インティライミ

男性/35歳/栃木県/ルートサービス
2015-02-27 11:26

反対はしませんが、それ以前に彼ら?は刑法上の責任能力の事しか考えてないでしょ、俺ら未成年だしみたいな。しかし民法上の責任が回避される訳じゃないし、おそらくは想像以上の社会的制裁が待っているはず。

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2015-02-27 12:29