社員掲示板

案件寄りのフリーメッセージ?

皆様、お疲れ様です!

“今月は”まだ書き込み読まれたことないです!
というのは置いておいて(笑)
私は、掲示板に登録して1ヶ月後に初めてメッセージを読まれたのですが、書いた文章の「普段なら残業も30分くらい全然大丈夫なのに、その時は精神的に疲れていて、それすらもしんどく感じました」に対して歪んだ解釈をされて、Twitterで#スカロケを見ていた際に、『残業30分なんて毎日やってるわ、それくらいで何を』といった少しトゲのある言葉をかけられてしまい、それから少しメッセージを送るのを躊躇ってしまいました。
「普段なら全然大丈夫って言ったじゃん!ちゃんと聴いてから呟いて!」とながら聴きかもしれないのに、わがままなことを思ってしまいました。掲示板だけでなく、Twitterもリアルタイムで聴いてる方の感想や考えを知れるツールなので、どうしてもチェックしちゃうんですよね…。なので、メンタルが万全でないときはハッシュタグ検索をしないようにしています。笑 ラジオを心から楽しみたいので、自分の身は自分で守る、ちょっと気になるけど時には自衛をしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょっとした意味の取り方の違いで、情報って
変わってしまうので、ニュースとかも
間違った受け取り方をしないように
能動的に情報を得て、何が正しいかを理解できる
ようにならないとなぁと、スカロケで学びました(笑)

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-04-26 13:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは、和室の畳さん

言葉の意味を決めるのはその言葉を受け取った人ですからね。
受け取り方には心して責任持たないと、ね!

『残業30分なんて毎日やってるわ』なんて自慢にも何にもなりゃしませんから。
人はイロイロ、本能を信じて自己防衛機能を働かせてください。
お仕事もプライベートも、楽しんでいってください。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-04-26 15:07

鴻の親父さん、レスありがとうございます!

おっしゃる通りだと思います。
もちろん、発信する側も受け取る側にきちんと理解していただけるような表現をするよう心がけるべきですので、私も文章構成力を鍛えなきゃな〜と日々メッセージを書く際は意識しています◎

お言葉ひとつひとつが身にしみました、、。
頑張る時は頑張って、緩める時はゆるめて、
日々を楽しんでいきたいと思います!!

改めて、ありがとうございました◎

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-04-26 15:22