社員掲示板

ゴールデンウィークの予定案件

だんなさんが見事に全部出勤です。。

やんちゃ盛りの2歳児と5ヶ月の男の子を連れて、電車に乗りまくり、図書館の絵本読みまくり、、公園巡りまくる予定です。

長男は保育園が明日からお休み。
イヤイヤ期で気に入らないことがあると地面に転がって泣き叫びます。。
商店街とか、、みんな振り返ります。
虐待してると勘違いしたオジさんが寄ってきて、怒られたこともあります。。

果たして5月6日、わたし生きてるかな。
本部長、わたしにパワーをください。

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2022-04-28 06:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

どんこさん
はじめまして♪
ふたりの子育てお疲れさまです♪

不快な感情との折り合いを
学んでもがいている最中で
それを見ているだけでも
母は、ストレスですよね?
小さい赤ちゃんもいるし…。

「もう少し遊びたかったんだね?」
「もっと食べたかったんだね?」と
共感しながら気持ちを興味のありそうな
他のことにシフトしていくのもいいですよ?
公園から帰りたがらない時は
「帰って大好きなオヤツ一緒に食べようよ?」とか?
すでに、されていると思いますが。

私は、自宅に児童相談所の職員2名が
ご近所からの通報でやって来ましたよ。
ゲームの時間を守らないので
注意していたら…です。
第二次反抗期だったのもありますが…
(^▽^;)
まず、誤解を解く説明で焦りました。
衝撃だったし、超驚いたな~(笑)

ご近所さんが、息子のことを
見守ってくれている、
大切に想ってくれている、
息子は、幸せ者だ、
ありがたいことだと感謝してますよ。

事情の知らないオジさんも
息子さんを放っておけない
守りたいと勇気ある行動に
移したんでしょうね。
(#^^#)
本当は、違うのにね。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-04-28 10:20

お疲れさまです!激しく共感いたします!!
電車、図書館、公園、連れ出すのもしんどいですが、連れ出さないでいるのもしんどい。
5ヶ月の赤ちゃんがいれば更にですね…(>_<)
拝読して私も頑張ろうと感じました!
お互いがんばりましょ~!!
ちなみに私は子どもが昼寝したときにこっそり食べる息抜きのアイスを昨日購入しましたよ(*^^*)ハーゲンダッツです!!

キンモクセイ

女性/44歳/東京都/団体職員
2022-04-28 10:20

ちーたんさん

長男は言葉が遅くていまだに意思疎通ができず困っています。何がほしいのか?何で機嫌が悪いのか、、、推測するしかありません。もうじき3才になりますが、「こっちおいで」「ダメだよ」「やめてね」などなど、理解できないみたいです。

ご近所さんの通報、わたしはちーたんさんみたいに好意的に受け取れないですよ。
勘違いしたおじさんにはその場で納得してもらえるまで目をそらさずに説明し続けました。

わたし本当に嫌なお母さんです、、、


キンモクセイさん

とりあえず家の掃除はできなくなるので、今日のうちにやってます!料理の作りだめ、冬物しまうなどなど、やること山積みですが、明日に備えて整体に行ってきます。

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2022-04-28 12:49

どんこさん
おつかれさまです♪

子育てで相当、お疲れの様子を
カキコミから受け取れました。
子育てだけでも大変なのに
意思の疎通が難しいとなると
そのご苦労は相当なことと思われます。

私の息子は、発達障害で子育ては、
一筋縄ではいきませんでした。
(ディスレクシアとADHD)

言葉の発達は
個人差がありますが
相手が言っていることを理解している上で
発語が、遅い、ならわかりますが
3歳近くで言葉を理解していない?と
なると心配ですね。

パパさんからの子育てのサポートを
得られにくい場合、
行政のサービスを利用する手もありますよ?
子育て相談しながら…
少しでも日常のご苦労が減るように
アドバイスをもらいながら
支えてもらうと少し楽になれたりします。
本格的な問題がなくてもいいです。
辛いお気持ちや不満を聞いてもらうだけでも
精神衛生上有益ですよ♪
お母さんが大変すぎて倒れてしまうと
共倒れになりかねません。(>_<)

本部長のパワーには、かないませんが
聞いてもらってエネルギーチャージが
できますように…♪(#^^#)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-04-29 12:10

ちーたんさん

ありがとうございます。
行政のサービスに5月から参加します。
長男は、わたしの関わり合い方が下手なのかなと思います。。
復職までにもう少しできることが増えてくれると嬉しいです。

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2022-05-02 10:15