♪
電車のドアが開く。
乗り込んでくる人の爪先が濡れている。
とうとう降り出したか。
1日の始まり。通勤電車。
4月の雨は、初夏にいっせいに咲き乱れる草木や花の力水なのでしょう。
照りつける太陽との大相撲に備えて、しっかり水分を蓄える。
4月。助走の月。
そう考えれば、重くなりがちな雨降りの日々も明るくなれる♪
… と、ここまでは↑いつかの雨の日に書いた。
そして今日。
暦通りだが連休よ、ありがとう♡
今朝は、宮本浩次さんの昭和歌謡っぽい曲を聴きながら、ダラダラと朝食。
4枚切りの食パンを買うと、端の部分だけ薄くオマケのように付いている。(当然料金の一部だけどね)
お楽しみによけておいて、休日はそれらを2枚食べる。
焼くとカリッとしておいしい♪
それに、お取り寄せ食品にオマケのようについていたレモンカードとやらをペシっと塗って食べる。
一口かじっては、開放感ある窓外を見やる。
ダラダラ食べる。
ボーッとして、また食べる。
またボーッとする。
執事を呼んでコーヒーをおかわりする。
本当はいない。
クララんちのゼーゼマンさんはうちにはいない。
そして、口をモゴモゴさせながら木綿のハンカチーフを一緒に歌う。
ロッテンマイヤーさんもいないから「お嬢様!なんてお行儀が悪い!」と叱られることもない。
(出典:アルプスの少女ハイジ)
古い集合住宅の大規模修繕作業も5/8までお休みだ。
外しておかなければいけない網戸も一旦もどして、カーテンも開放して、曇り空を満喫する。作業員のお兄さんとサッシ越しに目が合い、ギョッ☆とすることもない。また外しておかないといけないのがかなり面倒だけど、10日間の快適さを選んだ。
うちはカーテンが自慢だ。
好きな布をカーテンフックで止めているだけなのだ。
好きな布だ♡
好きな布を見本市のようにぶら下げている。至福だ♪
キリがなのでこの辺で。
お仕事の方も、お休みの方も、佳き日をお過ごしくださいますよう♪
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2022-04-29 10:28