社員掲示板

マイブーム

今は【資格取得】がマイブームです。

最終的にこれに行きつきたい!!
この仕事に役立つから取りたい!!
とかの目標があるわけでは無く、その時にやりたいこと・やってみたいこと、
つまりは
【興味をそそられる】
ことに時間を使いたいと思っています。

母や姉には、
「学校を卒業しているのに、勉強する気持ちがよく分からん(;´Д`)」
と言われます。

自分でもそう思うときがありますね~(;´∀`)

でも、知らないことを知っていくことは楽しいことだし、
何がこの先に待っているのか分からないので、自分の直感を信じて突き進むだけ
と思っているところもあります。

・・・自分語り失礼しました(;´∀`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-05-05 10:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

一人暮らしのしばいぬさ、こんにちは!
資格取得がマイブームとは、尊敬します!
社会保険労務士の資格に少し興味を持ったのですが、とても難しそうで、中々手が出ません。
この気持ちを前向きにするにはどおすれば行動に移せるでしょうか?
もし良かったらアドバイスお願いします!

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2022-05-05 15:35

おしるこ大好きさん。
レスありがとうございます。

アドバイスといえるかは分かりませんが、自分の実体験を踏まえて書かせていただきますね。

まずは、取ったあとの【目標】を定めました。
この資格を取ったら○○するっていう感じです。

僕の場合は、本が好きなのでマンガをゴソッと大人買いすることを決めました。
買った後にちょっと罪悪感が出る冊数です( ̄▽ ̄;)

取りたい資格が難しいと感じている場合には他の簡単なものから取り組むのもいいかもしれません。
段階を踏んでいくイメージです。
勉強することを習慣化して、そして試験に受かる喜びを知ることで、モチベーションが継続していく狙いもあります。
( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

やり始めたら頑張り過ぎないのも大事です。
根を詰め過ぎると途中で嫌になっちゃいますから、適度に息抜きを入れてくださいね。
(´・ω・)っ旦~オチャ ドウゾ


最終的には、悩むよりもまずは行動してみて自分の気持ちがどう動くのかを感じてみてもいいかもしれません。
やってみたけど、やっぱりやめたでも良いと思います。
一旦お休みして、またやりたくなる時が来るかもしれないので。


長文回答失礼しましたm(_ _)m
参考になれば幸いです(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-05-05 16:21

一人暮らしのしばいぬさん、お返事ありがとうございます!
すごい具体的で、分かりやすいアドバイスありがとうございます!
段階を踏んで、って言うことと、勉強を習慣化するってことが大事ですね!
目標も立てて、行動に移したいと思います!

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2022-05-05 19:21