就職とは。
皆さんお疲れ様です。就職活動で会社選ぶの難しいですよね〜。たしかに〜。車がすきで、車をいじくるのが好きで、自分の夢を追い、自動車会社へ務めたけど、車は作れない。ましてや、車に全く関係のない仕事をしている。なんか、もう、何のために働いてるかわからない!なんていう、社会人の友人。社会に出て、1年目を過ぎた頃には、そんな事を言う友人が沢山いました。でも、結局彼は今も同じ仕事をしています。惰性や妥協で、その会社に残るのではなく、その会社とその仕事と共存することを選んだと、本人は言ってました。何を言いたいかと言うと、会社のパンフレットや会社説明会で聞いたり見たりする事や、1・2年で感じ取った、会社の良し悪しは、確かに会社の上っ面しかないけど、その会社の素晴らしいところを自分のチカラで見付け出し、そこで共存すること、また、共存しようと思える会社を創り上げることが必要です!会社が学生を選ぶように、学生も会社をよ〜く選んで、会社を作り上げてください!だからこそ、就職活動の狼煙を上げてください!そんな、頑張るみなさんに!パワーーーーーーーーーーーーーーーーー!
サワchanパパ
男性/44歳/神奈川県/ガラス屋工場勤務の営業兼職人
2015-03-02 14:37