社員掲示板

読書感想文案件

皆様、お疲れ様です。

私は本を読むのが遅いのですが、短編ということもあり、サクッと読めました。
読書が苦手でラジオが好きな方なら、ラジオの話3編あるので、そこだけ読んでも面白いと思います。

このラジオの話3編を読んだ後に、ついつい考えてしまうことがあります。
それは、松任谷由実さんの「春よ来い」が流れると、「あーっ!これはプロデューサーの要望で流れたか!?」と思ってしまいます。

あの頃な を全編読んでの感想ですが、立場や職業などが変わるとこんなに考え方、見方が変わるのだと感じました。
例えば、コロナが流行し始めの頃のパチンコ店で働く人の気持ちとか、ラジオに愚痴や意見が投げられる中、パーソナリティもまた、一人の人間なので、とある行動をとってしまう気持ちとか。
それから、もしこの話が実話をもとにしているならば、コロナが流行し始めた頃は、やはり本部長も秘書も、スタッフの方々もいろいろと悩んで放送してたんだなと感じました。

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2022-05-12 13:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。