社員掲示板

50代の効用

私は、何よりも寝るのが大好きでした。布団の中でゴロゴロするのが至福の時間でした。ストレス発散の一番の処方は《寝る》の1択のみ。
10代の頃、夜中に寝て起きたら夕方だった! なんて事があり、とにかく『寝穢い』生活を送っていました。

そんな生活に 変化が訪れました。

更年期障害に悩まされる事もなく、単純に年齢だけが積み重なっていく日々の中で 『老い』を自覚する出来事が、私にもとうとう起こりました!


寝れない…んです。

正確には、寝ていられないんです。
寝てると身体が固まって疲れちゃうんです。

《老眼》を自覚したときもビックリしましたが、あれほど好きだった《惰眠》を辛く思うようになるとは 想像だにしていませんでした。

気持ちは、20代あたりで止まっているのに、身体は確実に変化しているんですねぇ。
凄いなぁ。と、思いました。

変化には逆らわない方が良いだろう。と、言うことで 毎日早起きしています。

せっかく、早く起きるなら
ちょっと違う事もしてみよう。と、思い
雨が降っていない土曜日は、
近所の公園で、野鳥観察をしてから 徒歩10分の距離にある農協の開店時間に合わせて移動。地元野菜を買って帰宅。しています。


聞くところによると、加齢とともに飲酒からも遠ざかるとか。休肝日など存在しない私にも そんな日が訪れるのでしょうか?

さらなる変化にワクワクです。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2022-05-14 00:47

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

あ♪
豆姉だ☆♪ヽ(´▽`)/

それを『健康的な生活』と、言いはってみては…?(*´ー`*)

一足先に早起き組になった者より(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2022-05-14 04:15

豆の花さん、おはようございます

眠れない
そんな日が私にも来るのだろうか
家族の世話や仕事の関係で
夜1時過ぎの就寝、6時半起床の生活を数十年
万年睡眠不足で、隙あらば寝たい派です
(最近15分仮眠を会得し、少し睡眠不足を改善)

朝、目覚ましなしでスキッと起きて散歩する
むしろ、そんな朝が来て欲しい

健康的に起きられるなら
その生活リズムを楽しむのも良さそう(^。^)

良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-05-14 08:46

おはよーございます♪
わかるぅ

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2022-05-14 09:17

こんにちは〜

お酒飲めるのは大丈夫、内臓が元気な証拠。

眠るのはね、あれ結構体力が問われるらしい。
人間、寝るにも体力が必要なのだとか。
長い時間眠り続けられるのは体力がまだある、ということらしい。

私?
四時間以上連続で眠れることが少なくなってきましたけど……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-05-14 13:53

早起きの達人:横さん

先輩! 

先輩の起床時間が、私の就寝時間です!

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2022-05-14 19:34

ポーメリさん

お仕事に、家事に 毎日ご苦労様です。

(。・ω・。)ノ♡

私も《起きる》のは、苦手です。

でも、目覚ましがなると、猫が、

私の顔に鼻息をかけ、
私の頭を尻でグイグイ押し
枕の上で香箱を組んで不動の態勢をとる

んです。

『ハヨ起き! メシの支度が出来たら呼んでや〜』
と、言われているんです。

(╯°□°)╯ 躾に失敗しました~!!

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2022-05-14 19:49

ダッシュするガッツ石松さん

老眼に合わせて眼鏡を作り直しましたが、数ヶ月後には焦点が合わなくなりました。

遠近両用メガネは、酔いそうなので、度の違う眼鏡を取っ換え引っ換えしながら生活しています。

╰(*´︶`*)╯
 スマホを使う時は、メガネをはずしま〜す

以前、小指のしびれをかかりつけの医者に訴えたら
『それ、年のせい』(加齢ゆえ、あきらめよ)と言われました!

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2022-05-14 19:57

親父さん

私も5〜6時間の睡眠が限界です。

内臓は、どのようにして鍛えるのでしょうか?

そろそろ、骨密度があやしいお年頃なので、なるべく歩くようにしています(←ガソリン代ので節約も兼ねる)。5階の自宅へは、階段を使っています。

スクワットを習慣に出来たら完璧!?

(≧▽≦)

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2022-05-14 20:05