50代の効用
私は、何よりも寝るのが大好きでした。布団の中でゴロゴロするのが至福の時間でした。ストレス発散の一番の処方は《寝る》の1択のみ。
10代の頃、夜中に寝て起きたら夕方だった! なんて事があり、とにかく『寝穢い』生活を送っていました。
そんな生活に 変化が訪れました。
更年期障害に悩まされる事もなく、単純に年齢だけが積み重なっていく日々の中で 『老い』を自覚する出来事が、私にもとうとう起こりました!
寝れない…んです。
正確には、寝ていられないんです。
寝てると身体が固まって疲れちゃうんです。
《老眼》を自覚したときもビックリしましたが、あれほど好きだった《惰眠》を辛く思うようになるとは 想像だにしていませんでした。
気持ちは、20代あたりで止まっているのに、身体は確実に変化しているんですねぇ。
凄いなぁ。と、思いました。
変化には逆らわない方が良いだろう。と、言うことで 毎日早起きしています。
せっかく、早く起きるなら
ちょっと違う事もしてみよう。と、思い
雨が降っていない土曜日は、
近所の公園で、野鳥観察をしてから 徒歩10分の距離にある農協の開店時間に合わせて移動。地元野菜を買って帰宅。しています。
聞くところによると、加齢とともに飲酒からも遠ざかるとか。休肝日など存在しない私にも そんな日が訪れるのでしょうか?
さらなる変化にワクワクです。
豆乃花
女性/56歳/東京都/自営・自由業
2022-05-14 00:47