社員掲示板

ONKYO

その昔にステレオコンポで使っており

ましたが、残念ですね…。


音楽機材にこだわっていた頃が懐かしい

思い出です。

日本のオーディオメーカー壊滅状態
頑張って欲しいものです。
ONKYO-倒産
SANSUI-倒産
TRIO-JVC
ケンウッドホールディングスに吸収 PIONEER-オーディオビジュアル部門売却 Nakamichi-倒産
東芝(オーレックス)
三菱(ダイアトーン)
松下電器(テクニクス)
三洋電機(オットー)
日立(ローディ)は既に無い。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-05-14 02:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

二十代の頃
レコパルやFMファンなんて
雑誌を買っては夢中になっておりました

サンスイのアンプ
テクニクスのターンテーブル
パイオニアのチューナー
デンオン、シュアーの針
ナカミチのデッキ
ヤマハのスピーカー…

お世話になりました

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2022-05-14 04:55

ジャン・マイケルさん、お疲れ様です。
レスありがとうございます。

懐かしいですねレコパル、FMファン。
私も確か二十歳の時にフルコンポを
当時の価格で10万円で購入しましたよ。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-05-14 06:22

クワトロ大尉、おはようございます
(^-^)/

うわっ、AV(誤解なくw)に凝ったことはないけれど、懐かしい名前がいっぱい!

昔、実家にはダイアトーンの縦型レコードプレーヤーがあったな~。

私はFMステーションを購読してました。鈴木英人さんの表紙だったな~。

当時のエフエム東京は、FM雑誌がスポンサーの番組がたくさんありましたねぇ。

そういえば、AIWAとかマランツってまだ健在ですか?

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-05-14 09:27

サファイアさん、お疲れ様です。
レスありがとうございます。

どちらもブランド名は健在です♪
AIWA オーディオ・ビジュアル機器を
始めとする家電機器のブランドで、
かつてソニーの関連会社で有りましたが
経営破綻し2022年現在の法人は
十和田オーディオの主要子会社で
グローバル事業本部を設置している
AIWA Electronics Internationalです。
本社所在地は台湾台北市。

マランツ 2005年迄は音響機器を製造
販売していた日本マランツ株式会社です
2005年以降はマランツブランドを保有している日本企業株式会社ディーアンドエムホールディングスになっております。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-05-14 09:59