社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

昨日は、サッカー観戦のため、国立競技場へ行ってきました。

今日は『沖縄本土復帰記念日』
1971年、アメリカとの間で結ばれた「沖縄返還協定」により、1972年5月15日午前零時をもって、第二次世界大戦以来、27年間アメリカの統治下にあった沖縄県が日本に復帰しました。

沖縄(おきなわ)という地名の由来は、「沖あいの漁場」を意味する「おき(沖)な(魚)は(場)」を由来とする説と、「沖にある場所」「遠い場所」を意味する「おき(沖・遠い)なは(場所)」を由来とする説があるそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-15 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

高校の担任から沖縄本土復帰直前に
沖縄に行った話を聞かせてもらったのを覚えています
どちらかと言うと
車両の右側通行やドルでの支払いなどの話が印象的で
まだまだアメリカそのものだったけど
本土復帰でどうなるんだろうと思った記憶があります

今年は朝ドラの舞台ですし
最近はテレビでも沖縄の特集が多いので
自分なりにゆっくり沖縄について思いを馳せたいです
そしてコロナ禍が収まったら
また沖縄の懐かしい人や場所を訪ねたいです

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-05-15 07:39

5才だったのですが、家族全員で朝のニュース、一斉に信号が逆向きに切り替わるテレビの生中継を見ていたことを覚えています。

あさま山荘事件の鉄球も脳裏に焼き付いています。

それくらい印象的だったのかな(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-05-15 09:38

おはようございます!
昨日はホームで負けました。
沖縄、そんなに意味があるのですね。
想像を絶する悲しみに耐えてきた強さも感じます。今日は地元が友好都市なのでエイサー祭りがあります。三年ぶりです。
ワタシは予定があるので見には行けませんが盛り上がるでしょう。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-05-15 09:53

うらさん、こんにちは

沖縄返還から50年。

もしも返還されておらず、未だに米国の統治下にあったとしたら、尖閣諸島を巡る某隣国との軋轢は無かったのかも知れませんね。
南シナ海におけるその国の横暴も。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-05-15 13:48

ポーメリさん、こんばんは。

本土復帰
そう簡単では無かったようですね。

私もコロナが、収まったら、訪れたい場所です。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-15 22:43

コーギモモさん、こんばんは。

子供の頃の出来事って
すごく記憶に残りますよね。

鉄球
カップヌードルがとても超ほしたとか
以前、あの事件が入社して初めての取材だった
という記者の方から、伺ったことがあります。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-15 22:49

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

沖縄
記念日
だからといって、簡単には語れない話ですよね。

エイサー祭り
今年は、コロナも少し緩和して、イベントなどが多く開けると良いですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-15 22:51

鴻の親父さん、こんばんは。

もし、返還されていなかったら
かえって危険な事態に・・・
まぁ、平和が1番
これだけは、忘れてはいけませんね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-15 22:53