社員掲示板

まだまだ子供案件

皆さまおはようございます

私がまだ子供だなと思う所は、
子供に多くお菓子を取り分けてあげない所です。

子供の頃、お母さんと言うのは自分は我慢してでも、子供に取り分を多く分けてあげるのだと思っていましたが、
いざお母さんになっても、そんな気持ちにはさらさらなれませんでした。

ただしどんなに子供が小さかろうが、大きくなろうが1人と数えてみんな平等に分けます。

私、まだ大人になりきれていないのでしょうか?

さ〜て 今日も1日頑張っペね〜!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-05-18 05:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

まるちゃんおはよう~

子供にとってお母さんは
たった一人の絶対的存在

そんなお母さんが分けてくれる手は
計りよりも正確に均等に分けてくれる
魔法の手なんだよね

子供たちはいつも尊敬の眼差しで
憧れの存在・・・( ̄▽ ̄)オチガナイ~~~♪

ジャンマイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2022-05-18 07:28

まるこさん

なんなら「分ける人の特権」っつって
一番美味しそうなとこ
最初に食べっちゃうかんね(^_^;)

今日は水曜日!茨城弁講座の日だど〜(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-05-18 08:39

まるこ先輩、おはよう(^O^)/

我が家の食事は、めいめいに分けるよりも大皿料理が多いから、唐揚げや餃子等は毎回「1人MAX○個まで」が必須。

焼き魚、煮魚、ポークソテーなんかは1人1皿にするけれど、ほとんどは↑状態。

誰が多く食べたとか揉めるのがイヤだし、今日は○個でいいや、となれば、翌日のお弁当や昼食にスライドしたり。

ホールケーキもまず4等分。そこからその時食べられるサイズにカット。

まるこ家同様平等に分けて、後は本人次第にしてます(^^)

但し…甘党のダンナは、なんかちょっと動きが違うときがある…(-ω- ?)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-05-18 09:06

そもそも、子ども達にあげないから…。

( ̄▽ ̄;)極悪人←




いやぁ♪ちゃんと子ども達のお菓子買ってあげてますよ(^^)v
お高いのは、自分用(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2022-05-18 12:15

まるこさん
お疲れ様です

まるこさんがかわいすぎてつい…(*´艸`*)
独り占めしないでみんなで分けるからお姉さんかな?!
午後もお仕事頑張ってください♬
思い出して笑っちゃいそうです(*^^*)

天使のひと口

女性/49歳/千葉県/パート
2022-05-18 12:24

ジャンマイさん
お疲れさまです

子供が小さい頃
なんでお母さんって子供なの?
と言われてました
あんたに言われたくないと思ってましたがね
優しいお母さんと言うより、がさつなかぁちゃんかな?

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-05-18 18:28

べにあずま
お疲れさまです

そーそーいちごも1番美味しそうな所食べてから分けたり

今日も20時からよろぴくです〜!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-05-18 18:30

サファイアさん
お疲れさまです

そうそう
1人何個ねって
余ったら私のお弁当へ
そんな毎日送ってました
ケーキも4等分してね
わかります〜!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-05-18 18:32

横須賀師匠
お疲れさまです

あはは
高いのは自分用ね
よく証拠隠滅してます

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-05-18 18:33

天使さん
お疲れさまです

独り占めはしないけど
きっちり分けてます
ちっちゃくても容赦しませんよ〜

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-05-18 18:35