社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

カーリング~

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-22 07:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

って、途中までしか投稿でなかったようです。

現在、開催されている世界ジュニアカーリング2022 にて、女子日本代表チーム「SC軽井沢クラブJr.」が決勝進出(日本時間21時から)します。
そして、日本カーリング選手権大会も今日から試合が始まります。

今日は『ほじょ犬の日』
日付は、2002年に「身体障害者補助犬法」が成立したことから。
法律の更なる認知度向上を図ることが目的です。

ほじょ犬について、日本補助犬情報センターさんのホームページより引用させていただきます。

ハーネスや表示をつけた補助犬を同伴している時、補助犬は「仕事中」です。
・仕事中の補助犬には、話しかけたり、じっと見つめたり、勝手に触ったりして木をひく行為をしないようにしましょう。
・補助犬に食べ物や水を与えないようにしましょう。
・補助犬使用者は与える食事の量や水の量、時刻をもとに犬の排泄や健康管理をしています。
※ ただ、補助犬を同伴していても、補助犬使用者への援助が必要な場合もあります。補助犬使用者が困っている様子を見かけたら、まずは「何かお手伝いしましょうか?」と一言かけてみたり、筆談をしてください。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-22 07:38

うらさん、おはようございます

ほじょ犬
時々、バスや電車で会いますが
犬が本当に小さく小さくなって
飼い主の方の足の下に座り込みます
困っている様子の時は助けたい気持ちはありますが
なかなか声をかけづらいです
せめて
ほじょ犬や連れている方の
邪魔にならないように、気をつけています

今から終日、仕事なので
途中、野球に気を取られないように頑張ります

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-05-22 08:40

おはようございます!
補助犬、本当によく訓練されているものですね。むやみに触ってはいけないというのを息子は幼稚園でも教わったようで昔はバスに乗ったりしても補助犬を連れたかたが乗ると静かに眺めていたのを思い出しました。

昨日はつば九郎さんはチアガールにいたずらしたみたいですね(^o^)ヤフーで見ました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-05-22 11:39

うらさん、こんにちは

ほじょ犬と漢字を使わないのはきっと意味があるのでしょうね。

もう20年くらい前のことですが、白杖でアスファルトの地面をコツコツやりながら困っている風の男性がおりました。
声をかけてみたら「岩本町駅に降りていく階段が探せない」と仰って。
階段の入り口まで5mほどだったので、私の腕を掴んでもらって誘導しましたが、たったの5mでもなかなか難しいと感じたものでした。

犬って賢いですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-05-22 14:00

ポーメリさん、こんばんは。

ほじょ犬
外出中は、お仕事中。
うーん、ついつい、見つめてしまいます。

声をかけることは、勇気がいりますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-22 22:55

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

ほじょ犬
見かけたら、つい、声をかけたり、触ったりしまくなりますよね。
そこを踏みとどまる気持ちが大切ですね。

つば九郎さんは
自由鳥なので。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-22 22:58

鴻の親父さん、こんばんは。

ほじょ犬
調べてみましたが、これという説明はありませんでした。
個人的には、平仮名のほうが優しく感じたり、子どもでも理解しやすそうだからかなぁ。と。

人を支えるのって、難しいですね。

平仮名だと

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-22 23:06