社員掲示板

案件〜政治について思うこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私は今、映画などの映像業界に携わる人達の働き方改善を目指すNPOに参加しています。
月曜から木曜まで例え祝日を挟もうと放送を続けてくださっているスカロケ関係者の方々にはご理解いただけると思いますが、定時で働く職業と比べて拘束時間が常に分からず曜日感覚ゼロ、しかも報酬も分からないまま仕事を請け負い、途中で企画が頓挫したらそれまでどんなに準備に時間やお金をかけていても収入ゼロという事が珍しくない業界…
それでも選んだ仕事だから好きな仕事だからと働き続けている人でも病気や出産、親の介護などを抱えると続ける事が困難になります。
これまでどれだけの人が安定した収入を諦めて来たか…どれだけの人が仕事の為に家庭や子供を諦めたか…そしてそれを諦めなかった人がどれだけ辞めざるをえなかったか…。
特に若手は心折られて業界を去り何処もかしこも助手不足です。
このままでは業界全体が視聴者、観客の皆さんを満足させるだけの作品を作り続けるのが困難になってしまいます。
誰か事情を抱えてるスタッフが居てもそれをカバー出来る仕組みや周囲の意識改革が必要です。
その実現の為には何が必要か?それを考えながら日々仲間たちと一緒に仕事の合間を縫って活動をしています。
しかしこれは零細な業界の数十人が考えてばかりいても無理のあること…これは国に考えてもらう必要がある、と思うのです。

政治家の皆さん!自治体の皆さん!お願いです!!
もっと芸術分野にも助成金や補助金が『きちんと』届くような制度作りを、本気で、お願いします!!

私達に限らず、こういった話はきっと他の業種のあらゆる場所にあると思います。そして同じような思いで頑張ってる方々も多いと思います。
どの業種でもいいから、いつか
『この仕組み良いよ!働きやすいよ!』
という報告がスカロケでたくさん聴ける日が来るのを楽しみにしています。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2022-05-23 15:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。