選挙カーとか街頭演説とか
皆さま、お疲れ様です。
昔から気になるのは、選挙カーや街頭演説は今の時代に即しているのか?と思います。
確かに街中で強制的に視覚や聴覚に訴えかけてきますが、立ち止まって見ようとはあまり思わず、むしろウルサイなぁと感じてしまいます。
公職選挙法などあるのは知ってますが、今の時代はもっと効果的な方法があるのではないのか疑問に感じます。
また、個人的には、選挙前に選挙ポスターを見ながら立候補者のウェブにアクセスして情報を得ているので、例えば選挙ポスターのところに大きいQRコードがあってそこから立候補者の一覧や公約や情報が見れるプラットフォームにアクセスできれば便利だと思います。
仮想空間の街で街頭演説したら、うるさくないしこれからそんな世界になっていたら面白いですよね。マイナンバーとかで個人と紐づけながら立候補者とウェブ上で議論できたら誹謗中傷も抑えられるのではないかと思いました。
デジタル化に伴って、今後の選挙の方法も変わっていくのではと期待してます。
すりぴ
女性/36歳/東京都/会社員
2022-05-23 17:31