社員掲示板

【切実】ヘルプマーク、皆さんご存知でしょうか。

皆様お疲れ様です。

初投稿です。
そして長文失礼致します。

皆さんは『ヘルプマーク』をご存知でしょうか。
内部障害など外側では分からない病や障害を持ってる方で援助が必要であると知らせる赤く白い十字とハートマークが描かれてる札で、電車の優先席の窓に描かれてるあのマークです。
私は心の病を抱えており所持しているのですが…実はそれに関わるトラブルが昨日の帰宅時に起きました。

私は電車に乗り、一般席が空いておらず優先席が一人分空いていたので座らせて頂いたのですが、その後おばあさんが座れずポールに捕まっていました。
すかさず譲ろうとしたのですが、過去にヘルプマークがあるが故に断られた経験があり、中々声をかけられずにいました。

次の停車で声かけようと思って勇気を振り絞り行こうとした時、左隣の男性がおばあさんに譲って席に座らせました。
私は『あ…また声掛けられなかった…』と思っていた途端、その男性が私と右隣にいた女性に『ったく、最近の若いやつは…ちゃんと譲れや!!』と怒鳴ってきたのです。

右隣の女性はすかさずその男性に席を譲ろうとしたのですが断られ…私は怒鳴られたショックと譲ることが出来なかった事を攻め続け…とうとう病の発作が出てしまいました。

それを周りは見て見ぬふり、寧ろ変な奴だといった感じで我関せず…その男性も一切こっち見ず、途中電車が空いた所で居心地悪いと感じたのか何も言わず場所を移ってしまいました。

その後終点で降りようとした時ある女性から『大丈夫ですか?駅員室行きますか?』と声掛けられ、駅員室へ。
駅員さんに話した直後、涙がしばらく止まりませんでした。

『私がすかさずおばあさんに譲っていたら…』
『あの男性だってマーク知らずに正義感で言っただけかも…』
そう悩み、悔やみました。

まだヘルプマークの周知は駅構内の張り紙や優先席に絵が貼ってあるだけで、一般の方には見るけどどういう意味なのかまでは認知はされてない様に思います。

ヘルプマークももっとCMなどで一般の方に認知される様に色んな媒体で認知されていったら、双方にいい方向へ変わっていけるのでは無いかと思います。

私だけに限らず、二度とこういうトラブルが起きない様、もっとヘルプマークが認知される事を願ってなりません。

ちょこレオ

女性/42歳/神奈川県/派遣
2022-05-27 00:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

大変でしたね。
その男性、席を譲るまでは良かったのに、
譲れやっ、、で全部台無しです。
残念ながら、世の中には想像力が著しくかけている人がいるんですね。

断られるかもしれないけど、譲れる体力がある時は譲るようにして、無理はなさらないでください。私も電車に乗っている時はヘルプマーク、気をつけます

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2022-05-27 01:56

>はるもとさん

レスありがとうございます。

『譲れやっ、、で全部台無しです。』
『世の中には想像力が著しくかけている人がいるんですね。』
帰って落ち着いた時に母にも話したのですが、母も同じ様な事を言ってました。恥ずかしい話ですが、言われて確かにって思いましたf(^-^;)

『断られるかもしれないけど、譲れる体力がある時は譲るようにして』
そうですね、これも母が同じく言ってました…断られるとしても言わないより言う方が結果どうであれお互いに良いですよね(^^)
今度は恐れずに譲っていこうと思います(^-^)

『私も電車に乗っている時はヘルプマーク、気をつけます』
ありがとうございます!m(*_ _)m
そう言って頂けるだけでも凄く嬉しいです(^^)

ちょこレオ

女性/42歳/神奈川県/派遣
2022-05-27 02:40

ヘルプマーク。
そういうのがなかった頃に、電車で優先席に座っていて、視線の圧に耐えられずに席を譲り。結局その席の前付近でしゃがみこんでしまい、
「そんなに座りたいのかよ」
と強めに言われた事がありました。

その頃に比べたらヘルプマークができて認知度も高くなりつつ、知ってる人も多くなっていると感じていました。

はるもとさんの言うように、譲れるなら譲る、が良いなと思いました。
今日は大丈夫って思ったとき、譲った人から断られたなら、堂々と座っていて良いのです。恥ずかしさもなく。

本当は優先席などなくても同じように対応できるようになれば良いと思うし、私が大変だったときにヘルプマークがあったらなぁとも。

みんなの優しさでより良い世の中になると良いですね。

ちょこレオさん。ゆっくりできる時によい気分転換してね!(^-^)

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2022-05-27 05:59

レス失礼します。

私も鬱になった経験があり、周りの人からはあまり病気に見えてなかったらしく、でも体調がツラかったので電車やバスで座っていた時期がありました。

内部障害や精神的な病気などは見た目では分からない方々もいらっしゃるので大変な面もありますよね。

きっとそのおじさんもちょこレオさんのおっしゃる通り、正義感から席を譲ったり説教したりしたのかもしれませんね。。
ただちょっと言い方が酷いですね。。
ちょこレオさんは悪くないと思います。

ヘルプマークを広めて下さりありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ



還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2022-05-27 06:36

>さかなさかなさん
レスありがとうございます!

『「そんなに座りたいのかよ」
と強めに言われた事がありました。』
いくらヘルプマークが無かった頃とはいえ、それは酷いですね…なぜその方はうずくまってるのだから体調悪いのかもって、思えなかったのでしょうか…酷すぎます…。

『知ってる人も多くなっていると感じていました。』
そうですね、無かった頃は恐らく体調悪くて優先席座ってても『何でこの人は優先席に座ってるんだ』って見られることが多かったことと思います。今は認知している方々からたまに「座って下さい」というお声をかけて頂けるのですが…殆ど年配の方々が多いですね…まだ若い方には認知がされてない様な気もしますが、その頃と比べるとまだ良い方なのかもしれません(^-^)

『譲れるなら譲る、が良いなと思いました。』
『今日は大丈夫って思ったとき、譲った人から断られたなら、堂々と座っていて良いのです。』
そうですね!(^^)
断られたとしても、それを言うことに意味がありますよね(^^♪
体調がいい時は譲って行くように心掛けていきます!(⌒▽⌒)

『優先席などなくても同じように対応できるようになれば良いと思う』
私も本心そう思います…優先席も限りがありますし、優先席以外でも体調悪ければ座れればいいなって時ありますよね。
もっと早くヘルプマークが作られていたらきっと今以上に認知されているのではと考えてしまいますね…(><)
お互いに優しい世界になっていくといいですね(*^^*)

『ゆっくりできる時によい気分転換してね!(^-^)』
ありがとうございます!(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
さかなさかなさんも、体調悪い時は無理せずゆっくり休んで下さいね(^^)/

ちょこレオ

女性/42歳/神奈川県/派遣
2022-05-27 11:16

>還暦まで筋トレさん

レスありがとうございます(⌒▽⌒)

『でも体調がツラかったので電車やバスで座っていた時期がありました。』
私も精神疾患を患っているので、辛い時に優先席に座ってると周りの方の反応が気になったりするので分かります。
ただ、バス等は逆に座ってないと危なかったり(急ブレーキ等)するので座れるなら座っておいた方が運転手さん的にもいいと聞きましたし、体調悪いのならヘルプマークあるなしに関係なく座った方がいいと思います(><)

『正義感から席を譲ったり説教したりしたのかもしれませんね。。』
恐らくその通りだと思います。
その方も悪気があって言ってる訳ではないと思うのですが…おっしゃる通り言い方がキツかったと思います(T_T)
フォローして頂きありがとうございます(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

『ヘルプマークを広めて下さりありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ』
こちらこそ、こんな拙い投稿を読んで頂き、更にレスまでして頂きありがとうございます(;▽;)

ちょこレオ

女性/42歳/神奈川県/派遣
2022-05-27 11:51