案件
何度か食べに行ったラーメン屋さんです。
店の外に食券機があり、ラーメンの種類ごとにたくさんのボタンが並んでいる形ではなく、すべてタッチパネルの『選択式』なのです。
最初に 会員券がある・なし の選択から始まり。
ラーメンの種類から、味・麺の太さ・硬さ・スープの濃さ・油の量など、いろいろ考えながら選択しなきゃいけない(クリアしなきゃいけない)タッチボタンが10個以上ある。
さらに追加トッピングやら、餃子やご飯類などもあり。
だから、すごく時間がかかる。
目の前のに4〜5人のグループがいたりすると最悪。自分の番が来て、操作中に後ろに並ばれるのも、何気にプレッシャーです。
ようやく入力が終わって、カードを入れたら、なぜかカードの読み取りエラー、別のICカードにしようとしたら支払いタイムアウト(笑)
また最初からやり直し。
クッソ面倒くさっ (・∀・)
ガラス貼りの店内をチラッと見たら、店員が「大丈夫かなぁ」みたいな顔でヒマそうに見てる。店員が暇な時もあるなら「こっちでどうぞ!」とかって、店内でも注文できるシステムにすればいいのに…
ようやく注文が終わって席に着いたら「会員スタンプ押しますよ!」って言われて「え?!」って。 カードエラーに焦って、会員じゃないのに『会員券ありボタン』をタッチしてしまったのでした。
そもそも券売機が複雑すぎる。
ラーメンの種類と大盛りボタンくらいで、
調理の好みは、食券に直接店員が記入すれば早いのに。
なんとなく仕事がハードで、さっと外食して仕事頭のモヤモヤを落として帰ろうと思ったのに、余計に仕事頭でモヤモヤしちゃったよ(笑)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-05-30 14:37