社員掲示板

案件

私が一人で勝手に気にしているのは
「こんがり」です。

普段のおかずでこんがりできるものは
できる限りこんがりさせます。(おやつも♪)

朝のトースト、食パンじゃないパン、
卵焼きはみりんを入れて焦げ目を付ける、
煮込む前のお肉もこんがり焼き目を付けてから。
(できれば別のフライパンで)

焦がすことによりナントカ成分がナントカして
コゲもひとつの調味料となり
美味しくなると思ってます。
余分な塩分も減らせるような。
昨日はズッキーニをこんがりさせました。

多分家族は気にしてないなー。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-06-06 09:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。
今週は雨スタートです~(;´Д`)ムシロ イッシュウカン アメ カモ~

焼き目がついていると、何だかいつもより美味しく感じるのは僕だけではない筈(๑º﹃º​๑)ジュル
プリンよりも焼きプリン♪
・・・ん(。´・ω・)?ちょっと違うか(;´∀`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-06-06 10:07

こんがりで美味しそうです!
(私はうっかりなので油断して真っ黒にしてしまいそうですが。)

以前ポトフの野菜を焼き目をつけてから煮込むといいとリュウジさんがおっしゃっていましたが、べにあずまさんの説(何かがどうかなって成分がどうかなる)はきっと当たっていると思います(^^)

昨日さつまいもを植え付けました。品種はべにあずまではなく、紅はるかでした。残念!ニアミス!?

かまはまち

女性/55歳/神奈川県/会社員
2022-06-06 10:47

べにあずまさんへ

ちょっとコンガリ・焼き目付け
わかります。
鶏肉の皮・ハンバーグ・食パン
焼きとうもろこし・魚の皮側
焼き目有るだけで美味しいく
見えますよね。

昨夜の牡蠣は、それまでに
ベロベロになっちゃって、、、
もう旬過ぎちゃってて小さかった
ですね。
やっぱりポン酢ですね。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2022-06-06 10:51

こんにちは (=^ェ^=)

こんがり といえばキツネ色

でもキツネ色はどれか正解なのか?
永遠の謎になっています (^_^ゞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2022-06-06 11:00

おはようございますー

こんがり大好きですよ
私の今朝のトーストもこんがりです

以前は900ワットで
じっくり
焼いていたんです
だけど気づいたんです
1200ワットで一気に焼き上げて
こんがりさせるんですよ

そうすると表面はこんがり
だけど
中はまだしっとりしてるんですね
これは発見でした(●^o^●)

わざと火を入れてこんがりは
技ですよね

雨だけど・・・ファイト!!

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2022-06-06 11:23

こんがり好きのみなさま
お集まりいただきありがとうございます(^.^)

しばいぬさん
プリンのカラメルからしてコゲですからね。
砂糖のナントカ成分がナニカ美味しいものに
変化してくれるのですね(^.^)

かまはまちさん
少し前に他の番組で畑のことで読まれて
らっしゃいましたか?
ベニハルカは妹ですから。
ノープロブレムです(^.^)

はくすいさん
皮は焼きますね(^.^)
私も生牡蠣探してみようかな。

るぱんさん
私揚げ物は下手っぴなんですよね(^_^;)

ジャンさん
私も最近そのことに気付きました。
弱火と強火の調理の違い。
こんがりは奥が深いです!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-06-06 12:25

こんばんは

私はこんがり派じゃないですね
うっすらぐらいが良いです(^ ^)

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2022-06-06 21:49

ハシビロコウさん

オムレツと目玉焼きはうっすらです(^.^)
半熟卵が好きー。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-06-06 23:14

なすとピーマンをこんがり目に素揚げして揚げ浸しにしてお弁当に入れてきました。
夏はなすとピーマンがよく登場します。
はい。畑ネタで先週読んでいただきました。「人は土から離れては生きていけないの」です。

かまはまち

女性/55歳/神奈川県/会社員
2022-06-07 06:34