社員掲示板

今日の案件

皆様、お疲れ様です。
今更ながら今日の案件について気付きました。

私は自分の声が気になります。
普通に喋る分にはまだいいのですが、
自分の声を録音し、それを再生したとき、
とてもとても気持ち悪く感じてしまいます。
骨伝導で聞こえる成分の有無で、自分で喋ったときと録音を聞いたときで聞こえる音が変わるものだとは理解しているのですが、それによる違和感などではなく、もっと生理的な感覚です。

本当にこんな声で人と話していいのか、一時期とてもとても悩みましたが、友人や家族はもとより、同僚やクラスメイトからも声質について何か言われたこともなく、気にしているのは私だけなのだろうと思います。

本部長や秘書を初め、ナレーターや声優、俳優など、メディアでお仕事をしている方は自分の声を放送などから聞くことも多いと思いますが、「自分の声を聞いても平気なのだろうか?凄いなぁ。私には耐えられないなぁ」と関心仕切りです。

ネレヌンノス

男性/45歳/東京都/会社員
2022-06-06 19:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ネレヌンノスさん

はじめまして(^.^)
私も自分の声が嫌で嫌で仕方ありません。
なのに読み聞かせなんかやっちゃってます。
せめてハキハキ話したいと、ママさんコーラスで
発声の仕方を習っています。
でもやっぱり練習を録音した際に聞こえてくる
自分の歌声が嫌で仕方ありません(^_^;)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-06-06 23:25

べにあずまさん、初めまして

私の他にも同様の方がいらして少し安心しました。
ありがとうございます。

しかも発声の仕方を学んでいるなんて凄いです。
いつか、自分の声への嫌悪がなくなることを夢見て生き抜いて参ります!

ネレヌンノス

男性/45歳/東京都/会社員
2022-06-07 18:10