本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
本日の言われて気づいたクセ案件ですが
私の場合「でも」という口癖です。
「すぐ「でも」って言う、一発で「はい」と言わないよね」と先輩に言われて気付きました。
仕事となるとその業務を受けてもやり切れるかどうかと気になってしまい、すぐに「はい」と言えないなと考えてしまうところが言葉として出ているようです。
「でも」は、否定なので、会話として相手を不快にさせてしまっていたんだろうなと思って気をつけてますが、咄嗟に「でも」が出てしまいます。
「でも」に変わる言葉って何がいいのでしょう?
なばぽん
女性/--歳/東京都/会社員
2022-06-08 08:34