社員掲示板

グルメロケットカンパニー案件

リスナー社員の皆様のカキコミを読んで、十人十色様々だなーと思いながらたどり着いた思い出の味は…

『小柴のシャコ』

母の友達の実家が横浜市金沢区で漁師をしていて、採れたてをお裾分けしてくれた物をグラグラ煮た鍋で茹でたシャコ

熱々を少しさましてから殻を剥き、ワサビ醤油で食べたシャコの味!新鮮な物の茹でたてだけあって、海老にも勝る美味しさ!

ここ何年かはシャコの漁獲量が減ってきているらしく、いただくことはなくなってしまったけれど、『小柴のシャコ』はなかなか知られた寿司種でもあるので、金沢八景近辺のお寿司屋さんで、いつか握りを頼んでみたいです(^^)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-13 13:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

サファイア師匠
ちは〜

シャコって食べた事ないです…
美味しいシャコ食べてみたいなぁ〜
でも甲殻類なのかな…

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-06-13 13:29

まるこ先輩、こんちは(^O^)/

茹でたシャコの、あの紫がかった茶色っぽい見た目が、メジャーな魚介類に昇格出来てない要因かも知れない…。

私も、母の友人という繋がりが無ければ、口にする機会ももっと少なかったかも!?

って、まさかの甲殻類アレルギーとか…?

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-13 14:32

シャコパンチ、パコォ〜ン!

シャコ、見た目は全然美味しそうに見えないのに、食べてみると「あれ、海老より旨い?」っていうあのギャップがたまらんです。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-06-13 15:28

あー(  ̄▽ ̄)

パーキング…ね♪

それ「車庫」


(笑)

蝦蛄って、書くらしいよー♪
甲殻類ですね…( ̄▽ ̄;)

うん(^^)旨い

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2022-06-13 15:55

親父様、さすがご存知(^^)d

多分『食わず嫌い』な方が多いんじゃないかな~?なシャコ

考えてみると、一般的なスーパーでは売ってないかも!?魚屋さんとか、漁協の直売所とかで売ってるのかしらねぇ(-ω- ?)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-13 16:07

横さん、それそれ!

寿司ネタを英語で言う、もうひとつの名称は「ガレージ」ってヤツw

へー、漢字だと「蝦蛄」。やっぱりエビ寄りなのかしらねー(-ω- ?)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-13 16:12