忘れられない風景
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の忘れられない風景は大学から見た夕日です。3月1日に国家試験があり、それまで約3か月間、大学に引きこもって、文字通り朝から晩まで勉強をしていました。私の学校では4~5人でランダムのグループを組んでグループ学習をしていました。私のグループのメンバーはそれまで大して話したことのない子ばっかりで、最初は一致団結なんてほど遠く、最初の模試ではグループ平均がクラス内最下位で全員での合格が絶望的でした。しかし、そこから全員で一つのクラスに集まって、お互いを見張りながら勉強をすることにしました。だんだん疲れてきて、その部屋から見える荒川と首都高がだんだんと暗くなっていく様子で毎日の終わりを感じていました。試験当日が近づくにつれて日が長くなる様子をみて、試験勉強から解放される事が嬉しいような、このメンバーで勉強することがなくなるのがさみしいような…
そして、本番。なんと自己採点で全員合格!
みんなで抱き合って喜びました。
4月からはそれぞれ違う場所で社会人になりますが、あの3か月、毎日窓から見えた夕暮れは忘れないと思うなぁ。
みんなで新社会人頑張ろうね!
ほりきち
女性/32歳/東京都/会社員
2015-03-04 17:10