社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。



ふれふれ
母さんがぁ

って、小さい頃は、それなりに雨の日も楽しんでいたことを思い出しました。
( ̄▽ ̄;)

今日は スタジオジブリが設立された日
1985年の6月15日、創設されました。
「ジブリ」の由来は、イタリア語でサハラ砂漠から吹く乾いた風のことをさす言葉で、日本のアニメ業界に「旋風を巻き起こそう」ということから。

設立者の宮崎駿監督、亡くなられた高畑監督は、劇場用、長編アニメーションを制作していた、東映動画(現・東映アニメーション)で出会いました。
時代の流れとともに活躍の舞台をテレビへと移さざるを得なく、限られた予算や時間では、厳しく、自分達が目指している人間の心理描写に深く入り込み、豊かな表現力で人生の喜びや悲しみをありのままに描きたい。
それが設立のきっかけです。

数々のヒット作品を輩出し、今では、作画から美術・仕上・撮影に至るまでの全部門を持つスタジオに成長。
分業が極度に進行している日本のアニメーション業界とは完全に逆の方向で、同じ場所で緊密に連携しながら一貫して作業を進めることが作品の質の向上につながる、という理由からです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-06-15 07:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます!
あいにくの雨ですがひとつきぶりの外出です。
カバン二つ持ちなので傘が邪魔ですが。
ジブリ、好きな作品はテレビで放送する度に見ます。
千と千尋の神隠し
魔女の宅急便
耳をすませば

飽きません(⌒0⌒)/~~

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-06-15 08:17

うらさん、おはようございます

ジブリってサハラ砂漠に吹く乾いた熱風の意味だと、どこかで聞いたことがありました。

改めて調べてみたら、第二次大戦中のイタリアの軍用偵察機の名称でもあったようです。
正に飛行機好きの宮崎駿さんらしいスタジオ名ですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-06-15 09:32

うらさん、おはようございます

寒い雨です
眼科に来ていますが
長袖、カーディガン、レインコートで来ました
他の方も結構厚着です
でも明日からは暑くなる予報
体調管理が難しいですね

スタジオジブリ
数々のヒット作がありますが
どれも本当に手をかけて作られているのがわかって
どれが好きとは言えないくらいです
アニメの世界、評価を
大きく変えたスタジオだと思います

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-06-15 09:44

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

外出
気分転換になったでしょうか?

ジブリ作品
テレビ放送の時は、ついつい見てしまいますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-06-15 20:15

鴻の親父さん、こんばんは。

そう、飛行機の名前でもあるんです。
「紅の豚」では、遊び心か、エンジンの名前に「Ghibli」と書かれていたりします。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-06-15 20:46

ポーメリさん、こんばんは。


いっそ、冬のコートでも出そうか悩みました。
( ̄▽ ̄;)

スタジオジブリ
約40年、日本の、世界のアニメのトップを走り続け、多大な影響を与えてくれましたね。
そして、これからの作品にも期待します。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-06-15 21:38