社員掲示板

ありがとう

本部長、秘書、掲示板の皆さん、お疲れ様です…。

私には小学一年生の男の子がいるのですが、
学校に上手く馴染めず色々とトラブルを起こして帰ってきます…。
旦那は単身赴任中で忙しいのでゆっくりと話せないし、誰にも子育ての事を相談できず、一人で抱えて苦しいです。正直言って母親辞めたいです。

今日も子供を叱っていたら、宅配便が。
何も頼んだ覚えはないけど…と思いつつ荷物を受け取ると、この前読んで頂いた投稿分のお礼品でした。
中を開けたら本部長と秘書の顔が印刷されたお礼の手紙と、大量のお菓子。
頭の中で即座に本部長と秘書の「ありがとう」という声が聞こえて、ささくれだった心が癒されました。

スカロケには毎日笑わせて頂いて、むしろ私がありがとうと言いたいです。
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナーの皆様、ありがとうございます。

まだまだ前向きにはなれないけど、何とかやっていきます。

ともんぬ

女性/31歳/神奈川県/会社員
2022-06-22 20:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ともんぬさん

先輩目線で失礼しますm(_ _)m
私の息子も一年生の時からいろいろとやらかしてくれました。(我が子だけではなく一年男子はあっちこっちで何かしでかしていました)うちは楽しすぎ、馴染みすぎ、という感じでしたが、振り返れば「学校頑張らなきゃ」という彼なりの緊張があったのかもしれません。
ともんぬさんに相談できる方がいないというのが心配です。「困っている」ことを周りに伝えて良いと思います。担任以外のスクールカウンセラーや相談員か、保健の先生、あるいは校長先生が話を聞いてくれることもあります。

そして、一番困っているのは息子さんだと思います。幼稚園から環境が変わってまだ2ヶ月。
ゆっくり、で大丈夫ですよ。お話をした後はギューッ!と抱きしめてあげてください(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-06-22 21:38

べにあずまさん

先輩目線だなんて

ともんぬ

女性/31歳/神奈川県/会社員
2022-06-22 22:42

ともんぬさん

毎日お疲れさまです!
どんなときもお子さまの味方であってください!お子さまのSOSサインかも知れませんし…
いつか必ず、笑える日がやってきますよ。
考えることを諦めず、お子さまと楽しく過ごせるよう願っております!とにかく笑い飛ばしましょう!

まるすぎ

男性/49歳/東京都/会社員
2022-06-22 23:27

べにあずまさん

あれ~~!?!?なぜか最初の1文しか送られてないなんて!!
先輩目線だなんてとんでもない、レスありがとうございます!と書いてあったのですが…??
べにあずまさんの暖かいお言葉が本当に嬉しくて…。
1年生男子色々とやらかしがちだよと言われてホッとしてる自分がいます。
先生方から「今日はこういうことがあって…」と聞く度に、遠回しに私の教育がなってないと言われてるような気がして、つい子供を厳しく叱ってしまい、怒りすぎたと反省する毎日です。
はしゃぎ過ぎて注意されることが多いみたいで、それはもしかしたら彼なりに適応しようとした結果空回ってるのかも知れませんね。

そうですね、まだ学校に通い始めて2ヶ月ですもんね。大人でも新入社員の1年は色々とやらかしがちなのに、ましてやまだ子供なのだから尚更ですね。
スクールカウンセラーなどへの相談も視野に入れながら長い目で見守っていきたいと思います。
今日はいっぱい子供をぎゅってします!

ともんぬ

女性/31歳/神奈川県/会社員
2022-06-23 06:14